このページは「クロスワード中学理科(硫黄、ζ)_問題128」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:硫黄、ζ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 筋肉に伝えるとき使用される神経。「○○○○神経」 |
---|
3 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
4 | 眼球内に入ってきた光を映すフィルムであり、スクリーンにあたる部分を何というか。 |
---|
5 | 食物連鎖における、ピラミッド状の一番下の植物の働きから、自然界の何と呼ばれるか。 |
---|
6 | BTB溶液で中性は「○○○色」を示す。 |
---|
8 | 電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。 |
---|
9 | 尿に含まれているアンモニアの作られる場所。「○○臓」 |
---|
10 | 細胞1個からなる生物。「○○細胞生物」 |
---|
12 | 元素記号「K」。「○○ウム」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 昆虫は体が3つに分かれている。そのうち頭がある部分を何というか。 |
---|
5 | 有性生殖であるカエル。カエルには精子をつくる何があるか。 |
---|
6 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか |
---|
7 | 元素記号「Cu」で表す発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
8 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
9 | 寒気団が暖気団をおして前へ進むこの前線を何前線というか。 |
---|
10 | 平行脈はトウモロコシ・ツユクサ・ユリなどの○○○葉類に見られる。 |
---|
11 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
13 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
14 | 雄蕊(おしべ)の花粉を作る器官の事を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
トウキヨウト | 日本の首都はどこか。 |
キヨモリ | 武士としてはじめて太政大臣となった人物を「平○○○○」という。 |
シツケン | 将軍を助けて政治をおこなう最高職。 |
イギリス | ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。 |
カスミガウラ | 日本第2位の茨城県南東部から千葉県北東部に広がる湖。 |
リユウヒヨウ | オホーツク海沿岸で冬に見られる氷の塊を何というか。 |
カントウヘイヤローム | 関東平野は大量の火山灰が降り積もり赤土になっている。この赤土のことを何というか。 |
イデンシ | 染色体には生物の色々な情報が含まれている。これを何というか。 |
シユ | 2003年にイラク戦争がおこった。そのときのアメリカ大統領。「ブッ○○」 |
フナン | 1世紀頃、メコン川下流で成立し海上貿易で栄えた国。 |
カートライト | 1785年、力織機を発明した人物。 |
モノノベモリヤ | 587年、蘇我馬子が滅ぼした政敵は誰か。 |
ノウミン | 1894年、おこった日清戦争のきっかけとなった出来事。「甲午○○○○戦争」 |
サンバ | 滑稽本「浮世風呂」「当世浮世床」の作者。「式亭○○○」 |
ジオ | 洞爺湖と有珠山は火山による大地の移り変わりがよく分かることから、〇〇パークに指定された。 |