このページは「クロスワード中学理科(岩石、ロジウム)_問題131」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:岩石、ロジウム】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | 3 | | 4 | | 5 |
| 6 | | | | | |
7 | | | | 8 | 9 | |
10 | | | 11 | | 12 | 13 |
| | 14 | | 15 | | |
16 | | | | 17 | 18 | |
| | 19 | | | 20 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の漢字を何と読むか。「牝牡」=「ヒ○○」 意味:動物のめすとおす。 |
---|
3 | 脊椎動物の前足はそれぞれ違うが、もとは同じ器官だったと考えられるものを何というか。 |
---|
4 | 脳とせきずいを合わせた神経系。「チ○○○ウ神経系」 |
---|
5 | 元素記号「Au」で表す性質:輝く光沢 |
---|
7 | 細胞の間を満たしている液体を何というか。 |
---|
9 | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
---|
11 | ギリシャ文字「χ」を何と読むか? |
---|
13 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
15 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
18 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「C」で表す 性質:可燃物、 |
---|
4 | 「有機物でできた発光層を重ねたもので、ディスプレイなどに使われる。」この特徴をもつ素材を「○○○EL」という。 |
---|
6 | 尿がためられる器官を何というか。 |
---|
8 | 水を電気分解したとき、-極に発生した気体。「○○素」 |
---|
10 | 常温にてドライアイスが液体にならず、気体に変わることを何というか。 |
---|
12 | 植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。 |
---|
14 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
16 | 塩酸はある気体が水に溶けたものである。「○○○水素」 |
---|
17 | 元素記号「K」。「○○ウム」 |
---|
19 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
20 | 酸化銀の粉末の色。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アルゼンチン | チリの隣国でアンデス山脈が国境となっている国はどこか。 |
ブソウチユウリツ | 1780年、ロシアのエカチェリーナ2世の提唱で結ばれた同盟で、イギリスが孤立化しアメリカ独立への手助けになった「○○○○○○○○同盟」。 |
ウラン | 原子力発電の燃料として何が使われているか。 |
ノヴゴロド | ロシアにて862年、ノウマン人の一派のルーシが建国した。「○○○○○国」 |
エキシヨウ | 「田夏などを変化させて文字や数字を表示し、電卓、時計などにりようされる。」この特徴をもつ素材を何というか。 |
アカシオ | 瀬戸内海で工業廃水や生活排水などにより、プランクトンが異常に増えて海面が赤色に染まる。この現象を何というか。 |
ボリビア | 首都がラパスの国。 |
カメルーン | 首都がヤウンデの国。 |
ソシキ | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、○○○を形成する。 |
クジユウクリハマ | 千葉県房総半島東岸にある、刑部岬と太東崎の間、太平洋に面している全長約66kmの海岸を何というか。 |
スカンデイナビア | ヨ―ロッパにあるフィヨルドという入り江がある半島を何半島というか。 |
ゴサン | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。 |
プガチヨフ | ロシアのエカチェリーナ2世の在位中の出来事で、結果、農奴制を強化し専制政治を強化することになった反乱。「○○○○○の乱」 |
トウキヨウワン | 関東地方にあり、浦賀水道が湾口なっている、太平洋に開けた湾を何というか。 |
チヨウジユウギガ | 院政期文化の絵巻物で、動物を擬人化したもの。 |