このページは「クロスワード中学理科(淡水、銅)_問題133」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:淡水、銅】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | 3 | | 4 | | 5 |
| 6 | | | | | |
7 | | | | 8 | 9 | |
10 | | | 11 | | 12 | |
| | 13 | | 14 | | |
15 | | | | 16 | 17 | |
| | 18 | | | 19 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の漢字を何と読むか。「牝牡」=「ヒ○○」 意味:動物のめすとおす。 |
---|
3 | 脊椎動物の前足はそれぞれ違うが、もとは同じ器官だったと考えられるものを何というか。 |
---|
4 | おんさに直接耳をつけていないのに音が聞こえているのは間にある何が振動しているためか。 |
---|
5 | 資源を有効に利用するための3Rのうち、廃棄物の再資源化のことを何というか。 |
---|
7 | 細胞の間を満たしている液体を何というか。 |
---|
9 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と「○○さ」 |
---|
11 | ギリシャ文字「χ」を何と読むか? |
---|
14 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
17 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 光合成をするとデンプンとともに作られ、空気中に放出される物質は何か。 |
---|
4 | 天気図記号で二重丸は何を意味するか。 |
---|
6 | 尿がためられる器官を何というか。 |
---|
8 | 状態変化のうち、水で表すところの目に見えない空中を舞っている状態は何に該当するか。 |
---|
10 | 常温にてドライアイスが液体にならず、気体に変わることを何というか。 |
---|
12 | 細胞の中心部分にある丸い部分の名称を何というか。 |
---|
13 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
15 | 塩酸はある気体が水に溶けたものである。「○○○水素」 |
---|
16 | 元素記号「K」。「○○ウム」 |
---|
18 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
19 | 酸化銀の粉末の色。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
オセアニア | 世界を地理学的に分けた5つの州はアジア州、ヨーロッパ州、アフリカ州、アメリカ州、○○○○○州になる。 |
チユウオウアフリカ | 首都がバンギの国。 |
カナ | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
コウソウ | 9世紀後半の唐で塩の密売人が起こした大規模な反乱。「○○○○の乱」 |
ダイシンカ | 種が異なるほどの違いが生じる大きな遺伝的変化。 |
グリニツジ | 本初子午線が通っているイギリス首都ロンドン郊外にある旧○○○○○展望台がある。 |
ササン | 224年、アルダシール1世がパルティアを倒して建設した王朝。「○○○朝」 |
ケスタ | 傾斜した地層の差別侵食によりできた波状の地形。 |
メイトク | 1391年、起きた、六分の一殿と呼ばれた山名氏清の「○○○○の乱」 |
センタク | 法然の著書。「○○○○本願念仏集」 |
オキツグ | 1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼○○○○」。 |
スイソ | 元素記号「H」で表す元素名 |
オヤシオ | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この寒流のことを何というか。 |
カブキ | 出雲の阿国が始めた「○○○踊り」。 |
キヨウ | GHQが活動を制限したのは「○○○産主義」を思想を持った人々である。 |