このページは「クロスワード中学理科(津波、浮力)_問題14」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:津波、浮力】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 海底で地震が起きた。海底で隆起や沈降がおこると何が発生するか。 |
---|
3 | 水などの流体中にある物体に重力とは逆の方向に作用する力を何というか。 |
---|
5 | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽に近い軌道をめぐる惑星のことを「○○惑星」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の元素記号を何と読むか。「Fe」 |
---|
4 | 元素記号「Pb」で表す 釣り道具に使われる |
---|
5 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
6 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ゴウベンカ | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがくっついている○○○○○類がある。 |
フクイ | 京都府と石川県の間にある県はどこか。 |
キルギス | 首都がビシュケクの国。 |
テンム | 壬申の乱に勝利した天智天皇の弟の大海人皇子は「○○○天皇」になった。 |
シヨウスケ | 幕府が1610年、通商を試みてノビスタン(メキシコ)に派遣した人物。「田中○○○○○」 |
ダイカンミンコク | 日本の九州から一番近い隣国はどこか。 |
ガイ | 太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。 |
マキノハラ | 中部地方、全国一の茶の産地となっている○○○○○台地。 |
カクセンセキ | 火山灰の特徴として暗褐色で、長い柱状である。この鉱物は何か。 |
リパーゼ | 脂肪を分解する消化酵素を何というか。 |
ケイカツ | 動物極と植物極を通る線に平行な面で割れる卵割。 |
モウタクトウ | 1937年、中国共産党の指導者はだれか。 |
シヨクミンチ | アフリカはほぼ全域がヨーロッパ諸国に支配された。この地域のことを何というか。 |
ナラ | 近畿地方にて都道府県面積は全国で8番目に小さい都道府県はどこか。 |
ジヨコウケイ | 明末期の政治家で「農政全書」を著した人物。 |