このページは「クロスワード中学理科(緑色、西南西)_問題221」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:緑色、西南西】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 |
| 7 | 8 | | 9 | 10 | | |
11 | | | 12 | | 13 | 14 | |
| | 15 | | 16 | | | |
| 17 | | | | | 18 | 19 |
20 | | | 21 | | 22 | | |
| | 23 | | | 24 | 25 | |
26 | | | | | | 27 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 被子植物の真ん中にあり、受粉の際の必要となる箇所を何というか。 |
---|
4 | 植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。 |
---|
6 | 磁力がはたらいている空間のことを何というか。 |
---|
8 | 変形した物体が元に戻ろうとする性質を何というか。メモ:形状記憶とつくものはこの性質。 |
---|
10 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分の総称。 |
---|
11 | 次の元素記号を何と読むか。「P」 |
---|
12 | ギリシャ文字「χ」を何と読むか? |
---|
14 | プラスチックは何を原料として作られているか。 |
---|
16 | 原子核の周りを運動しているマイナスので電気を帯びたものは何か。 |
---|
17 | 細胞1個からなる生物。「○○細胞生物」 |
---|
19 | 元素記号「Au」で表す性質:輝く光沢 |
---|
20 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を「○○○」といい、その物体が単位時間内に動いた距離で表す。 |
---|
21 | 網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。 |
---|
22 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
---|
23 | 触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚。「○○虫」という。 |
---|
25 | 電熱線に使用される金属。「ニ○○ム」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
3 | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
---|
5 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
7 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
9 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
11 | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである〇〇〇〇類がある。 |
---|
13 | 太陽から近い順に数えて、地球の次に近い惑星は何か。 |
---|
15 | 摩擦によって生じる電気のことを何というか。 |
---|
17 | 化合物とは反対に1種類の原子できているもの。「単○○」 |
---|
18 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
20 | 頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官。「○○器官」 |
---|
21 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、〇〇〇を形成する。 |
---|
23 | 真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用した筒状のもの。「蛍○○灯」 |
---|
24 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
26 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも筋肉が厚くできてるのはどこか。 |
---|
27 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ニキサク | 一年に二回、米を栽培し収穫すること。 |
ダイジヨウ | 大宝律令で定められた組織には一般政務をつかさどる「○○○○○官」がある。 |
ヌクレオチド | 核酸の構成単位。リン酸・糖・塩基からできている。 |
コクサイカセン | 複数の国をまたがって流れる川を何というか。 |
ハチユウルイ | 脊椎動物で陸生活をし、体温を調節できず、卵で子孫を増やす生き物を何類というか。 |
シソウカセキ | 自然環境が推測できる化石を何というか。 |
レイトス | 古代ギリシアの哲学者で「万物の根源は火」とした人物。「ヘラク○○○○」 |
エンジン | 二足歩行を始めた最も古い人類は何とよばれるか? |
チヨウセン | 通信使はどこから訪れているか。 |
タイカ | 中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」 |
ダイミヨウタト | 田堵のなかでも大規模な農民のこと。 |
ワシントン | アメリカの初代大統領はだれか。 |
リヨウカイ | 日本の沿岸から12海里までを何というか。 メモ:1海里=1852m |
エイキヨウ | 1438年、鎌倉公方と関東管領が戦った戦乱。「○○○○○の乱」 |
フエートン | 1808年、イギリスの船が長崎に侵入した。この船の名前を「○○○○○号」という。 |