このページは「クロスワード中学理科(長石、梅雨)_問題234」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:長石、梅雨】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | | |
6 | | 7 | | | | 8 | |
| | 9 | | | 10 | | |
11 | | | | 12 | | | 13 |
| | 14 | | | | 15 | |
| 16 | | | 17 | | | |
18 | | | | | | 19 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 雄花をルーペを使って観察する。ピントを合わせる時、動かすのはルーペと雄花のどちらか。 |
---|
3 | 元素記号「Cr」で表す 色:化合物が多色 |
---|
4 | 化合物とは反対に1種類の原子できているものを何というか。 |
---|
5 | おんさに直接耳をつけていないのに音が聞こえているのは間にある何が振動しているためか。 |
---|
6 | 元素記号「Ba」で表す 鉱物:バライト(重い石) |
---|
7 | 物質内を自由に動き回れる電子のことを何というか。 |
---|
10 | ギリシャ文字「τ」を何と読むか? |
---|
12 | 水などの流体中にある物体に重力とは逆の方向に作用する力を何というか。 |
---|
13 | 2種類以上の純粋な物質が混ざり合ってでいる物質。「○○合物」 |
---|
15 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできている。「○○○室」 |
---|
16 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 元素記号「S」で表す 一般的に刺激臭と認識される |
---|
4 | 細胞1個からなる生物。「○○細胞生物」 |
---|
5 | 生物体の細胞から無性生殖的に増殖し、それと全く等しい形質と遺伝子組成を受け継ぐ別の個体。 |
---|
6 | 元素記号「V」で表す元素名 語源 神話:スカンジナビアの神・バナジス |
---|
8 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と「○○さ」 |
---|
9 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
10 | 化合物とは反対に1種類の原子できているもの。「単○○」 |
---|
11 | 鳥類の体表は何でおおわれているか。 |
---|
12 | 風車を使う発電方法を「○○力発電」という。 |
---|
14 | 物質が水に溶けてイオンにわかれることを何というか。 |
---|
15 | 水を電気分解したとき、+極に発生する気体。「○○素」 |
---|
16 | 次の元素記号を何と読むか。「P」 |
---|
17 | 原子核はプラスの電気を帯びた〇〇〇と帯びていない中性子からできている。 |
---|
18 | 目が前に付いているのは遠近感をつかむため、「○○○○○動物」の特徴である。 |
---|
19 | ものを見る時にちょうど網膜上に像が出来るように調節している。光を屈折させている部分。「レ○○」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ホツキヨクセイ | 北天の空で時間が経過しても動かない星がある。その星を何というか。 |
シマザキトウソン | 「破壊」「若菜集」の作者。 |
アスカ | 奈良時代の前は何時代か? |
ドイツ | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
ヨリ | 源義経の兄を「源○○トモ」という。 |
ヒソ | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○カ」という。 |
アクトウ | 近畿地方を中心に幕府に従わない武士が成長し、年貢を奪う武士も出てきた。このような武士は何と呼ばれていたか。 |
ハンシン | 徳川氏の一門のの大名を何というか。 |
メンエキ | 自己と非自己を認識し、非自己を排除する反応。 |
セイサンシヤ | 食物連鎖における、ピラミッド状の一番下の植物の働きから、自然界の何と呼ばれるか。 |
トウヤコ | 北海道にある日本で9番目の大きさである湖。カルデラ湖である。 |
ヒヨウゴケン | 京都府と岡山県の間にある県を何というか。 |
アツミハントウ | 日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km – 8kmの細長い半島を何というか。 |
カラカサ | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○○○連判状」。 |
ケンコウ | 徒然草を書いた「吉田○○○○」。 |