このページは「クロスワード中学理科(気体、気団)_問題279」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:気体、気団】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | 6 | | |
7 | | 8 | | | | | 9 |
10 | | | | 11 | | | |
| 12 | | 13 | | | | |
14 | | | 15 | | | 16 | |
| | 17 | | | 18 | | |
19 | | | | 20 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 消化管 + (唾液腺・胆のう・すい臓)、これらをあわせて〇〇〇〇〇〇という。 |
---|
3 | 2種類以上の純粋な物質が混ざり合ってでいる物質。「○○合物」 |
---|
4 | 背骨を通っている刺激による信号の通り道になっている部分。「○○髄」 |
---|
5 | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。それを「○○骨格」という。 |
---|
6 | タンポポは大きく分け2種類あり、総苞外片(そうほうがいへん)の閉じているカンサイタンポポと開いている○○○○タンポポがある。 |
---|
7 | 天気図記号で丸の中に平行に直線1本、均等の角度で2本、計3本の線が交差する。この記号は何を意味するか。 |
---|
8 | 「炭素からできていて、丈夫で軽い性質をもつ」この特徴をもつ素材を「炭素○○○」という。 |
---|
9 | 太陽や電灯、燃えているロウソクなど自ら光を出す物体のことを何というか。 |
---|
11 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が単位時間内に動いた「○○○」で表す。 |
---|
13 | 磁力がはたらいている空間のことを何というか。 |
---|
14 | 物体の動きの速いおそいをあらわす量を「○○○」といい、その物体が単位時間内に動いた距離で表す。 |
---|
16 | ギリシャ文字「ι」を何と読むか? |
---|
17 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と「○○さ」 |
---|
18 | 日本の6月と同様秋頃にもぐずついた天気になることがある。「○○雨前線」のためである。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、〇〇〇を形成する。 |
---|
4 | 細胞内の酸素は、血液中の「○○血球によって運ばれる」。 |
---|
5 | マグマは何が溶けてできているか。 |
---|
7 | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを「○○○○の法則」という。 |
---|
10 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分の総称。 |
---|
11 | 凸レンズを通して、スクリーンにうつらないが、レンズを通して見える像のことを何というか。 |
---|
12 | 「湯に入れると元に戻る」この特徴をもつ素材を「○○○○○記憶合金」という。 |
---|
14 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
15 | 元素記号「K」。「○○ウム」 |
---|
16 | マイナスの電気を帯びた原子をとくに「○○イオン」という。 |
---|
17 | 化合物とは反対に1種類の原子できているもの。「単○○」 |
---|
18 | BTB溶液でアルカリ性は「○○色」を示す。 |
---|
19 | 通常、雨は弱い酸性である。それは空気中のある物質が溶けている。「二○○○炭素」 |
---|
20 | 状態変化のうち。水で表すところの水の状態は何に該当するか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ナラ | 710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。 |
イラン | 首都がテヘランの国。 |
スンダ | スンダ列島の西側から南側にかけて位置する「○○○海溝」。インドネシア海溝とも言われる。 |
サンコウ | 日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「○○○○作戦」という。 |
アカシシ | 日本の標準時刻の基準となっている市はどこか。 |
クロシオ | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この暖流のことを何というか。 |
キツタン | 10世紀初めにモンゴルで遼を建国した民族。 |
カナザワシ | 石川県の県庁所在地はどこか。 |
ポルトープランス | ハイチの首都。 |
ハクスキノエ | 663年、百済復興のために兵を送り起こった「○○○○○○の戦い」 |
ドウミヤク | 筋肉層が厚く、収縮して血液を送り出す血管。 |
インナーシテイ | 人口の減少、高齢化、経済基盤の低下、建物の老朽化などの理由から、都心周辺部において空白化・衰退現象。「○○○○○○問題」 |
チタハントウ | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した半島をなんというか。 |
ソクセイ | 高知平野では冬に季節外れの野菜を作る農業がさかんである。この農業を○○○○栽培という。 |
タイ | 1910年幸徳秋水らを中心とする天皇暗殺未遂事件がおこった。これを「○○逆事件」という。 |