このページは「クロスワード中学理科(仕事、鉛)_問題29」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:仕事、鉛】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 元素記号「Pb」で表す 釣り道具に使われる |
---|
2 | 元素記号「Ti」で表す 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
3 | 音を聞くために耳の奥ではリンパ液で部分をとおって聞こえている。「○○巻管」 |
---|
5 | 「電子の流れ」は放射線の「○○○線」にあたる。 |
---|
6 | ギリシャ文字「χ」を何と読むか? |
---|
8 | 植物が細菌類から受け取っているものは「○○素化合物」である。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日周運動によって、太陽がちょうど真南にくることを何というか。 |
---|
4 | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである〇〇〇〇類がある。 |
---|
7 | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
---|
9 | 状態変化のうち、水で表すところの氷の状態は何にに該当するか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ハクスキノエ | 663年(天智2年)8月に倭国・百済遺民の連合軍と、唐・新羅連合軍との戦争のことを「○○○○○○の戦い」という。 |
ドレイオウチヨウ | 13世紀に成立したインド初のイスラーム王朝。 |
ナイル | アフリカ大陸東北部を流れ地中海に注ぐ世界最長級の河川。 |
ヨウニン | 国司に任じられても現地へ行かずに収入だけを得ること。 |
オオサカヘイヤ | 阪府の北部の一部を除く大部分から兵庫県の南東部を占める平野を何というか。 |
クネン | 1051年、陸奥の国司と豪族安倍氏との争いから起こった戦いを「前○○○の役」という。 |
エド | 明治時代の前は何時代か? |
リヨウド | 国の主権が及ぶ範囲の土地。 |
エルサレム | ヘブライ人が紀元前10世紀頃に建設した王国の都。 |
フランス | カナダでは2つの国からの移民の対立が現在も残っている。イギリスとどこか? |
インドコクミンカイギ | ボンベイで1885年、第一回の会議が行われたイギリス統治下のインドで、インド人の意見を諮問する機関。 |
マラーター | 1775年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西部インドに進出することになった「○○○○戦争」。 |
ブナ | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
ジヨウキユウ | 後鳥羽上皇は1221年、執権北条義時追討の命令を出した。これが「○○○○○○の乱」である。 |
シツブンリ | 植物細胞を高張液に入れたとき、脱水が起こって細胞膜が細胞壁から離れる現象。「原形質○○○○○」 |