このページは「クロスワード中学理科(塩素、分子)_問題35」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:塩素、分子】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 親の持つ形質が子に伝わることを何というか。 |
---|
3 | 元素記号「Cl」。「○〇素」 |
---|
4 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
5 | 原子が結びついてできた物のことを何というか。 |
---|
6 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。 |
---|
8 | 音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の〇〇という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 電流が流れるひとまわりの道筋を何というか。 |
---|
4 | 元素記号「Au」で表す性質:輝く光沢 |
---|
5 | 土の中の小動物や菌類、細菌類はその働きから「○○○○者」と呼ばれる。 |
---|
7 | 皆既日食のときに太陽の外側に白く光って見える。これを何というか。 |
---|
9 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ブンレツ | 1つの細胞が2個以上の娘細胞に分かれる生命現象を「細胞○○○○」という。 |
コキユウ | 微生物が入っている土をペットボトルに入れ、時間がたってから、空気を採取した。石灰水を使用すると白くにごった。このことから、微生物は土の中で何をしていたことがわかるか。 |
ボサイボウ | 分裂前のもとの細胞のこと。 |
ユウドウデンリユウ | 電磁誘導によって回路に生じる電流のことを何というか。 |
アマクサ | 1637年、キリスト教徒農民の「島原・○○○○一揆」がおこった。 |
オオメツケ | 江戸幕府及び諸藩の役職の1つ。古くは惣目付(そうめつけ)、大監察とも呼ばれた。 |
ポロニウム | 元素記号「Po」で表す元素名 |
キユウシユウサンチ | 九州の中央部を北東から南西の方向に貫く山地。 |
ヒシヨクリヨウ | 生態系において、上位の生物に捕食される生物体の量。 |
ゼツタイ | 16世紀イギリスではごく王による中央集権的な政治がおこなわれた。これを「○○○○王政」と呼ぶ。 |
ヒート | 市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す○○○アイランド現象。 |
ポリネシア | ハワイが含まれる海洋部分類を何というか。 |
ショウジョウカザン | マグマは粘性が大きいため、火口から遠くへ流れずに盛り上がった形で固った火山を何というか。別名「溶岩円頂丘」ともいう。 |
リユウモンガン | 火山の形から昭和新山や有珠山でよく見られる火山岩は何であると考えられるか。 |
タンバコウチ | 兵庫県東部から福井県南西部に広がる隆起準平原を何というか。 |