このページは「クロスワード中学理科(果実、黒色)_問題42」のページです。
問題数:300問&出題ワード数:600語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 理科(1年生~3年生)】 中学総合理科クロスワードパズル!
中学1年~3年までの理科暗記ワードを収録したクロスワードパズル!義務教育の復習に!
中学総合理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合理科クロスワード
【出題内容:果実、黒色】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
2 | 平面上にある物体をおき横に移動させた。この物体はいずれ停止する。それは空気抵抗と「○○○力」がかかるためである。 |
---|
3 | 頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官を何というか。 |
---|
5 | 風車を使う発電方法を「○○力発電」という。 |
---|
6 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
7 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「電磁波」は放射線の「○○○線」にあたる。 |
---|
4 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも金にが厚くできている。「○○○室」 |
---|
5 | 元素記号「F」。「○○素」 |
---|
6 | 元素記号「Cu」で表す発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
7 | 塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。 |
---|
8 | 次の元素記号を何と読むか。「Ne」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
シダ | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
バンガロール | インド南部・カルナータカ州の州都。南アジア有数の世界都市。 |
ミコトノリ | 646年、孝徳天皇が発した新たな政治方針。「改新の○○○○○」 |
ペルシアセンソウ | 紀元前500年、アケメネス朝に対するイオニア植民市の反乱にアテネが支援したことから始まった戦い。 |
コウゲンヤサイ | 群馬県嬬恋村でつくられているキャベツなどの野菜を何というか。 |
ゲンスウ | 精子や卵が出来るときの細胞分裂を「○○○○分裂」という。 |
ビリニユス | リトアニアの首都。 |
オキナワ | 日本最南端の県はどこか。 |
ドライアイス | 二酸化炭素の個体を何というか。 |
ゲンコウ | モンゴル帝国が2度にわたり行われた対日本侵攻の呼称のことを何というか。 |
ヨウダイ | 遣隋使の持参した国書の記述「日出づる処の天子」を無礼と感じた中国の指導者。 |
ジユウデンシ | 物質内を自由に動き回れる電子のことを何というか。 |
コンセン | 北海道にある国内最大の○○○○台地。 |
パリ | フランスの中央部から北部に広がる「○○盆地」。 |
カナダ | アメリカ大陸・西半球最大国。 |