このページは「クロスワード中1理科 植物・細胞3(青色、表面)_問題28」のページです。
問題数:37問&出題ワード数:300語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 中1理科[範囲別]】 中1理科[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中1理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学1年生 理科 勉強クロスワードパズル
【 範囲:光・音・力1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 |
8 | | | 9 | 10 | | | | 11 | |
12 | | 13 | | | | 14 | 15 | | |
16 | | | | 17 | 18 | | | | |
| | 19 | 20 | | 21 | 22 | | 23 | |
24 | 25 | | | 26 | | 27 | | | |
| | | 28 | | 29 | | | | |
30 | | 31 | | | | | 32 | | 33 |
34 | 35 | | | 36 | | 37 | | | |
38 | | | | | | 39 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 植物は光をエネルギーとし、二酸化炭素を取り込み酸素を作り出す。このことを何というか。 |
---|
2 | 次に当てはまる言葉は何か。「津々〇〇〇〇」 意味:あちらこちら、全国いたるところ |
---|
3 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のことを何というか。 |
---|
4 | 首都ベルリンの国。「ド○○」 |
---|
5 | 子房は受粉後何になるか。 |
---|
6 | 次の漢字を何と読むか。「掻爬」 メモ:産婦人科領域でもっとも多く行われている手術の術式。 |
---|
7 | ヨルダン,死海北岸にある遺跡。付近の洞穴群から古代写本が多く発見された。 難易度:★★★★★ |
---|
10 | 体長5.5mに達する。体は強く側扁し帯状で,後方へゆくにつれて体高はしだいに低くなる。歯がない。背鰭の第1~6条は糸状に伸びる。「リュウグウノ○○○」 |
---|
13 | 2つ以上の異なる刺激の間の差異を感知する作用。 難易度:★★★★ |
---|
15 | 次の漢字を何と読むか。「仮庵」 メモ:農作物などの見張りや収穫・保管などのための仮の小屋。 |
---|
18 | 植物用語の一つで、花冠(花弁、またはその 集まり)の外側の部分をいう。 |
---|
20 | 靴の甲の穴やフックをとじ合わせて、靴が脱げないように結ぶひも。 |
---|
22 | ハワイ語で「炎」の意味。 メモ:仙台市八木山動物公園にいる虎にこの名前がついている。 難易度:★★★★★ |
---|
23 | 種子は受粉前、何と呼ばれるものか。 |
---|
25 | 次の漢字を何と読むか。「鰐」 メモ:噛む力2000kg~2300Kg 人間10-60Kg |
---|
26 | 植物の地上部から大気中へ水蒸気が放出される現象を何というか。 |
---|
29 | 次の漢字を何と読むか。「有徳」 メモ:徳行のすぐれていること。 |
---|
30 | 花被に,萼(がく)と花冠とのはっきりした区別があること。双子葉植物の花に多い。 難易度:★★★ |
---|
31 | 元素記号「S」で表す元素名 メモ:一般的に刺激臭と認識される |
---|
32 | 種子植物で種子の中の胚にすでにできており、発芽すると最初に出る葉のことを何というか。 |
---|
33 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
35 | 葉柄が変形して扁平になり、葉の役割を果たすもの。「○○ウ」 難易度:★★★ |
---|
37 | 力士が土俵の上で片足を高くあげ,強く地を踏む所作。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 無脊椎動物で足が10本あり、甲をもっている生物の総称。 メモ:無脊椎動物の中でも知能が高い部類。 |
---|
4 | コケ植物にはあるものがないため、水をからだ全体に送ることはできない。あるものとは何か。 |
---|
8 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
9 | 次の漢字を何と読むか。「濃躑躅」 メモ:色の濃い花を咲かせる。 |
---|
11 | あることとないこと。 「○○を言わせない。」 |
---|
12 | 被子植物の双子葉類には花弁やがくがくっついている〇〇〇〇〇類がある。 |
---|
14 | 大分県由布市湯布院町(旧国豊後国速見郡)の伽藍岳中腹にある○○○○温泉。 難易度:★★★★ |
---|
16 | 元素記号「U」で表す元素名 |
---|
17 | 旧国名の一。現在の三重県西部にあたる。伊州。賀州。三重県西部、上野盆地の中北部を占める市。 |
---|
19 | 大きさと向きをもつ量。有向線分で表す。「○○トル」 |
---|
21 | 振動の時間的変化が、高低二つの一定値を繰り返す波。 難易度:★★★★ |
---|
24 | 次の漢字を何と読むか。「岩躑躅」 メモ:高さ約15センチ。夏、淡紅色の釣鐘形の小花が咲き、果実は丸く、10月ごろ赤く熟し、食べられる。 |
---|
27 | BTB溶液を使用した。検査する対象物がアルカリ性の場合何色になるか。 |
---|
28 | 葉を細胞で見た時、葉の表面をおおっている部分のことを何というか。 |
---|
31 | 姉 ⇔ ○○○○ |
---|
32 | 胚珠は受粉後、何になるか。 |
---|
34 | ブラジルに広がるカンポ(草原)では特にコーヒーともう1つの栽培が盛んである。 |
---|
36 | 次の漢字を何と読むか。「搾取」 メモ:しぼりとること。 |
---|
38 | コケ植物は水をからだ全体に送ることができないため、どこから水を吸収しているか。 |
---|
39 | 気孔の周りの三日月形の細胞を「〇〇〇〇細胞」いう。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ダイジヨウ | 1167年武士ではじめて平清盛が任じられたの役職。「○○○○○大臣」 |
ジブチ | 首都がジブチの国。 |
ハンジヨウソシキ | 火成岩で肉眼的に目立つ大きさの鉱物粒が点在する組織のことを何というか。 |
イシカワ | 福井県と富山県の間にある県はどこか。 |
タイジユンカン | 血管が心臓から肺以外の全身を回って戻る経路のことを何というか。 |
スイ | 墨一色で書かれた絵を「○○墨画」という。 |
フンジン | ゲルマン人の大移動の原因となった西進してきたのはアジア系の民族は何人か? |
パリ | 第一次世界大戦の講和会議が開かれた都市はどこか。 |
ネーピードー | ミャンマーの首都。 |
リユウジヨウコ | 日本の関東軍が軍事行動を起こすきっかけとなった奉天郊外で鉄道が爆破された「○○○○○○○事件」。 |
ヒゲネ | 単子葉類の根は○○○○である。 |
ゴトバ | 承久の乱の後、隠岐に流された人物。「○○○上皇」 |
センターピポツト | アメリカ乾燥地帯で見られる地下水を利用したかんがい方法を何いうか。 |
ダイシンカ | 種が異なるほどの違いが生じる大きな遺伝的変化。 |
ブンメイカイカ | 明治初期、欧米にならって、生活・文化を改めようとする動きが盛んになった。このことを何というか。 |