このページは「クロスワード中1理科 物質・気体1(チャート、運搬)_問題32」のページです。
問題数:37問&出題ワード数:300語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 中1理科[範囲別]】 中1理科[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中1理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学1年生 理科 勉強クロスワードパズル
【 範囲:光・音・力1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 |
9 | | | 10 | | | 11 | | | | |
| | 12 | | | | 13 | | | 14 | |
15 | 16 | | | | 17 | | | | | |
18 | | | | | 19 | 20 | | 21 | | 22 |
| | | | 23 | | | 24 | | | |
25 | 26 | | 27 | | | 28 | | | 29 | |
30 | | | | | 31 | | | | 32 | |
| | 33 | | | | | 34 | | | |
| 35 | | | | 36 | 37 | | | 38 | |
39 | | | | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | マグマは粘性が大きいため、火口から遠くへ流れずに盛り上がった形で固った火山を何というか。別名「溶岩円頂丘」ともいう。 |
---|
2 | ペルーの通貨単位。「ヌエボ・○○」 難易度:★★★ |
---|
3 | マグマが冷え固まってできた岩石をまとめて何というか。 |
---|
4 | 次の漢字を何と読むか。「仙貨紙」 メモ:楮(こうぞ)を原料にして漉(す)いた厚手の強い和紙。 |
---|
5 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
6 | 地震によって、大地がしずむことを何というか。 |
---|
7 | 次の漢字を何と読むか。「八十日」 |
---|
8 | 首都アンカラ。アジア大陸西端のアナトリア(小アジア半島)とヨーロッパ大陸南東部の東トラキアからなる共和国。 |
---|
11 | イカの足のこと。 |
---|
12 | 低画質 ⇔ ○○○○○ |
---|
14 | 無色で刺激臭のある猛毒の気体。化学式(CN)2 |
---|
16 | 元素記号「I」で表す元素名「○○ソ」 |
---|
17 | 硬骨魚綱スズキ目コチ科に属する海水魚。北海道の南部以南の日本各地に分布する。本種はクロゴチともよばれる。 |
---|
20 | 物事がはっきりしないさま。あてにならないさま。「物事を○○○○にされる。」 |
---|
21 | 次の漢字を何と読むか。「杭」 メモ:木の切り株。また、くいのこと。 |
---|
22 | 化石に含まれる地層がいつ頃堆積したのかを推測できるような化石を何というか。 |
---|
23 | 次に当てはまる言葉は何か。「ヘクト、キロ、メガ、ギガ、テラ、○○、エクサ」 |
---|
24 | シュロ科のオイルパームの実の核油。 |
---|
26 | 神社に属し、神楽を舞ったり神事に奉仕して神職を補佐する女性。 |
---|
27 | 噴火時に放出される溶岩の破片、空中で冷え固まったものを何というか。 |
---|
29 | 類似の点をもとにして、他を推しはかること。 難易度:★★★ |
---|
31 | 地震の発生した地下の場所を何というか。 「○○○○は沖合50km深さ3kmマグニチュード7.0」と表現される。 |
---|
33 | 船の運航・水利・灌漑(かんがい)・排水・給水などのため,人工的に陸地を掘ってつくった水路。 |
---|
35 | ギリシャ文字「π」を何と読むか? メモ:円周率に使われる。 |
---|
37 | 経済取引によりもたらされる資産・負債・純資産の増減を管理し、併せて一定期間内の収益及び費用を記録すること。「○○検定」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 自然環境が推測できる化石を何というか。 |
---|
6 | 生物の死がいが固まってできた岩石は2種類ある。石灰岩と○○○○である。 |
---|
9 | 氷食によってできたU字谷が海面下に沈み、海水が浸入してできた狭くて深い湾。「フィ○○ド」 |
---|
10 | 周期表において3族から11族までの間に位置する元素群。 難易度:★★★★ |
---|
12 | 金魚は何科の生物か? |
---|
13 | 次の漢字を何と読むか。「其処彼処」 メモ:いたるところにという意味 |
---|
15 | 神奈川県三浦半島の南端に位置する島。神奈川県最大の自然島。 |
---|
18 | 噴火によって火口から噴き出す高温でドロドロに溶けた物質を何というか。 |
---|
19 | インド西海岸中部のマンドウィー河の河口にある島に位置し、天然の良港を有する。「○○州」 難易度:★★★★ |
---|
21 | 学識・人格ともにすぐれた、りっぱな人のこと。 |
---|
23 | デカパイ ⇔ ○○○○○ |
---|
25 | 下(しも)つ方 ⇔ ○○○○○ |
---|
28 | アルコール発酵のときに副産物として生じる、黄褐色の特異臭のある油状液体。 難易度:★★★★ |
---|
30 | いろいろな種類の入りまじった小魚。 「この○○共が!」 |
---|
31 | タイ王国原産で短毛種の猫。 |
---|
32 | 2つの物体の間に働く相互作用のうち、引き合う力のこと。「○○力」 |
---|
33 | 侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。 |
---|
34 | スズキ目、体は細長く円筒形で,頭部は細くとがる。下顎は上顎より突出し,両顎に鋭い歯がある。背鰭は 2基で,はっきり分かれている。この魚の特徴から何科分類されるか。 |
---|
35 | 竹を食べる白黒の動物。 メモ:希少動物。繁殖が失敗しないよう交尾している動画を見せて予習させるらしい。 |
---|
36 | 召使いの男、下男のこと。 |
---|
38 | 房総半島以南から台湾までの西太平洋沿岸と九州、朝鮮半島南部の沿岸域に分布する。大型のエビ。「○○海老」 |
---|
39 | 海岸線に発達した階段状の地形。 隆起地帯に発達した地形であり、海水準変動と地盤隆起の組み合わせにより形成。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ダイガクベツソウ | 弘仁・貞観文化期に貴族が教育のために設けたもの。 |
ナイルガワ | エジプト文明は何川の流域でおこったか。 |
コウシン | 1884年、日本政府の援助を受けた金玉均らが朝鮮でクーデターを起こしたが清の援助で失敗した事件。「○○○○事変」 |
リアス | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇式海岸という。 |
アーリヤ | 紀元前1500年頃インド北西部に侵入を開始した、インド・ヨーロッパ系の人々。「○○○○人」 |
テルビウム | 元素記号「Tb」で表す元素名 |
サイチヨウ | 比叡山に延暦寺を建てて天台宗を広めた人物は誰か。 |
シゲル | サンフランシスコ平和条約にサインした当時の日本首相「吉田○○○」。 |
マドリード | スペインの首都はどこか。 |
ギワダン | 1900年に清国内で起きた外国人排斥運動を「○○○○事件」という。 |
ブラジル | 日本の裏側に位置する国はどこか。 |
ワツト | 1769年、蒸気機関の改良をした人物。 |
クジ | 名主が下人・作人に手工業製品や特産物などを収めさせる税。 |
サンマリノ | サンマリノの首都。 |
マエバシシ | 群馬県の県庁所在地はどこか。 |