このページは「クロスワード中2理科 気象1(露点、曇)_問題1」のページです。
問題数:31問&出題ワード数:300語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 中2理科[範囲別]】 中2理科[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中2理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学2年生 理科 勉強クロスワードパズル
【 範囲:気象1】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | | 2 | 3 | | | 4 |
| | 5 | | | 6 | |
| 7 | | | 8 | | |
9 | | | | 10 | | 11 |
12 | | | 13 | | | |
| | 14 | | | 15 | |
16 | | | | 17 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
2 | 次の漢字を何と読むか。「滷汁」 メモ:アルカリ性溶液のこと。 |
---|
3 | 島根県○○○市大社町杵築東にある神社。旧官幣大社。主祭神は大国主命。他に五神を祭る。創建は神代と伝えられ、日本最古の神社の1つ。「○○○大社」 |
---|
4 | 次に当てはまる言葉は何か。「○○・海・空」 |
---|
6 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
7 | 中生代を三分した場合の,まん中の紀。今から約二億一千二百万年前から一億四千三百万年前までのおよそ六千九百万年間をいう。 |
---|
8 | 天気図記号で二重丸は何を意味するか。 |
---|
9 | 日本に大きな影響をもたらす4つの気団がある。北に位置するオホーツク気団と「○○○○気団」。 |
---|
11 | 暖気団が寒気団をおして前へ進むこの前線を何前線というか。 |
---|
13 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
14 | 天気図記号で白丸の中に中心から半分に1本線入る図は何を意味するか。 |
---|
15 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 大気圧を測定するには○○○○○気圧計を使用する。 |
---|
5 | イスラム国家において非イスラム教徒の成年男性に課した人頭税。「○○ヤ」 難易度:★★★★★ |
---|
6 | 幕府と藩の力で全国の土地と人民を支配する政治の制度を「○○ハン体制」という。 |
---|
7 | 樹木の診断や治療を行う専門の技術者。 |
---|
9 | 二十四節気の第16。昼と夜の長さがほぼ同じになる。太陽黄経が180度となったとき。。「○○○分」 |
---|
10 | 次の漢字を何と読むか。「藻魚」 メモ:沿海の海藻の生い茂るところにすむ魚。メバル・ハタ・ベラ・カサゴなど。 |
---|
12 | 次の漢字を何と読むか。「遍羅/倍良」 メモ:スズキ目の海水魚の総称。キュウセン・テンスなど |
---|
13 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
---|
14 | 両生類は大人になるとエラ呼吸から「○○呼吸」に変わる。 |
---|
15 | 次の漢字を何と読むか。「仇」 メモ:仇討は武士階級で認められていた。最後の仇討場所は和歌山と大阪の府県境にある。 |
---|
16 | 天気図記号で白丸の中に白三角は何を意味するか。 |
---|
17 | 空気にふくまれる水蒸気が水滴に変わり始める気温のことを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
キヨウコウリヨウ | ピピン3世のカロリング朝が教皇にラヴェンナ地方を寄進したことが起源となっているもの。 |
コウチコウミン | 「全国の土地と人々を国家のものとする」この命令のことを何というか。 |
ベネジクト | ブドウ糖を検出するために○○○○○液が使われる。 |
ゴサン | 白河天皇の父で、藤原氏と血縁がうすいことから、天皇に政治の実権を取り戻そうとした「○○○条天皇」。 |
ケイヒン | 太平洋ベルトと呼ばれる地域には三大工業地帯がある、中京、阪神、あと1つどこか。 |
ミヨウエ | 南都仏教の復興に力を注いだ華厳宗の人物。 |
ブンロク | 秀吉が1592年、朝鮮に出兵したことを「○○○○の役」 |
トネガワ | 流域面積が日本一の川を何というか。 |
キタタイセイヨウ | 1949年、ヨーロッパ西側12カ国によって結成され東側の動きを牽制する組織。「○○○○○○条約機構」 |
コサク | 1920年、農村では小作料の減免を要求する「○○○争議」が頻繁に行われた。 |
ミナミアフリカ | 首都がプレトリアの国。 |
コルシカ | ナポレオンが生まれた「○○○○島」 |
ソウジキカン | 形態や機能が似ていても、由来が異なる器官をいう。鳥類の翼と昆虫類のはねなど。 |
ベルギー | 首都がブリュッセルの国。 |
ヨリ | 源義経の兄を「源○○トモ」という。 |