クロスワード 中2理科 脊椎動物2(肉食、哺乳類)_問題27

このページは「クロスワード中2理科 脊椎動物2(肉食、哺乳類)_問題27」のページです。
問題数:31問&出題ワード数:300語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 中2理科[範囲別]】 中2理科[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。

中2理科クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

中学2年生 理科 勉強クロスワードパズル

【 範囲:脊椎動物2】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
9101112
1314
15161718
1920
21222324
2526
2728293031
323334
3536
3738

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
1一年に二回、米を栽培し収穫すること。「○○作」
2律令制で、在外諸司官人に支給された職田。「くがいでん」ともいう。
3満洲国は元首は何という王朝の皇帝だったか。
4精神的、肉体的に力を尽くし、苦しい思いをすること。
5ヨーロッパ原産、キク科の多年草で、キクニガナともいう。ラテン系ではエンダイブと呼ぶ。 難易度:★★★★★
6次に当てはまる言葉は何か。「津々〇〇〇〇」 意味:あちらこちら、全国いたるところ
7フランス国王の名。[1214~1270]
8ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。
11カニやエビのなかま。「○○○○類」
13触角があり、体が3つに分かれ、あしが6本、羽が4枚。「○○虫」という。
14次の漢字を何と読むか。「腰輿」 メモ:前後二人で、手で腰のあたりの高さまで持ち上げて運ぶもの。
15爬虫類で四肢がなく全身がうろこに覆われ、体をくねらせて進む生き物の総称。
16酸素の同素体。特有のにんにくのような生臭いにおいをもつ微青色の気体。化学式O3
18絶え間なく続くさま。「○○○幕無し」
19節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。それを「○○骨格」という。
20脊椎動物の中で水の中で生活する生き物を何類というか。
21脊椎動物には体内に骨がある。この骨格のことを何というか。
22次の漢字を何と読むか。「貪汚」 メモ:欲が深くて心がいやしいこと。
23脊椎動物で陸生活をし、体温を調節できず、卵で子孫を増やす生き物を何類というか。
24脊椎動物の中で陸生活をし、体温調節ができ、子供を育てる生き物を何類というか。
26タングステンの極細線に硼素を付着させた物質。硼素(ほうそ)のこと。
28飾りけがなく、素直であるさま。また、純粋で傷つきやすいさま。
29電気冷蔵庫内に付いた霜を取り去ること。
31図や写真を集録・分類し、説明をほどこした書物。
34夜、路上などで品物を並べて売る店。
36次に当てはまる言葉は何か。 「〇〇、おっしゃる、申し上げる、言います」
ヨコのカギ:
1目が前に付いているのは遠近感をつかむためである。このように目が前についている動物は肉食、草食のどちらか?
5脊椎動物の中で羽毛が生えており、体温調節でき、翼がある生き物を何類というか。
9ダーウィンはガラパゴス諸島などの生物を調査し、生物の進化についてある書物を残した。「種の○○○」
1018世紀、ルイ15世時代のフランスを中心に欧州で流行した美術様式。バロックに次ぎ新古典主義に先立つもので、室内装飾から建築・絵画・工芸・彫刻に及ぶ。 難易度:★★★★
12タイワンドジョウとカムルチーの通称。ともに肉食性で、他の魚などを食害する。「○○○ョ」
13降水量のこと。特に、雨だけの量をいうこともある。
15環境によって体温が変化する○○○○動物。
17ギリシア神話の天空神。世界の最初の支配者。 難易度:★★★
19次の漢字を何と読むか。「鰐魚」 メモ:ワニのこと。
21タコのようにあしに節が無く、体が膜でおわれている動物を何動物というか。
23その年最初に実った稲穂。また穀物・野菜・果物などの初物のこと。
25日本の6月頃にはぐずついた天気になるは「○○雨前線」の影響をうけているためである。
26ロシア料理で代表的なスープ。肉・野菜を長時間煮込んで、赤いビーを入れて作り、サワークリームをかける。
27粉末状のおしろい。
30冬至の日、ユズの実を入れて沸かす風呂。
32昆虫は胸部から羽が〇〇〇ついている。
33福沢諭吉が書いた「学○○のすすめ」。
34和風 ⇔ ○○○○
35バラモン教の厳しい身分制度を「○○○○制度」という。
36ロシア連邦中北部から北極海に突き出した「タ○○○半島」。 メモ:アジア大陸の最北端にあたり、ラプテフ海とカラ海を分ける。
37昆虫は体が3つに分かれている。そのうち3つ目最後の部分を何というか。
38脊椎動物の中で水と陸両方で生活する生き物を何類というか。

■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓

中学2年理科クロスワード中学2年理科iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

バルカンヨーロッパのある半島は紛争が絶えず「ヨーロッパの火薬庫」と呼ばれていた。ここを「○○○○半島」という。
テキチテキサクその土地の自然的・社会的条件に最も適した農作物を 栽培することを何というか。
ポルトガル1543年種子島についた人が日本に鉄砲を伝えた。この人はどこの国の人か。
キタカントウ埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県の地域を○○○○○○工業地帯という。
ズイ589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
ホクトウ北と東の間の方角をを何というか。
テラコヤ江戸時代後期、読み・書き・そろばんを教える施設を何というか。
オタワカナダの首都。
ブンリ対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。
ハツケツキユウ体の中に入ってきた細菌などを食い殺すはたらきをしている血液中のものは何か。
ブレスト1918年、結ばれたロシアとドイツとの単独講和条約。「○○○○=リトフスク条約」
ダイセン世界最大の○○○○古墳。
シカノ金印は江戸時代発見された場所は「○○○島」である。
シモノセキ1895年日清戦争の講和条約である「○○○○○条約」が締結された。
コウタイオウヒ高句麗にある日本が戦ったことが記されている石を何というか。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!