このページは「クロスワード中2理科 分解・原始・化合1(水素、酸素)_問題9」のページです。
問題数:31問&出題ワード数:300語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 中2理科[範囲別]】 中2理科[範囲別]クロスワードパズル!
中間・期末・学期末テストに活躍!テスト範囲を選択ください。
中2理科クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学2年生 理科 勉強クロスワードパズル
【 範囲:分解・原始・化合1】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 |
6 | | 7 | | 8 | 9 | |
| 10 | | 11 | | 12 | |
13 | | | 14 | 15 | | |
| | 16 | | | | 17 |
| 18 | | | | 19 | |
20 | | | | 21 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
2 | 次の元素記号を何と読むか。「K」 |
---|
4 | 室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の一揆。「○○一揆」 |
---|
5 | 時代区分にて。古代の前は何か? |
---|
7 | 真の値と測定値または近似値との差。 |
---|
9 | 次の漢字を何と読むか。「冥加金」 メモ:神仏の利益(りやく)にあずかろうとして、また、あずかったお礼として、社寺に奉納する金銭。 |
---|
11 | 放送などで、映像や音による特殊効果のこと。 難易度:★★★ |
---|
13 | 元素記号「Ar」。「アル○○」 |
---|
15 | 果実を輸送・貯蔵する前に、果皮の呼吸を抑えるため、あらかじめ果皮を少し乾燥させる措置をすること。 難易度:★★★ |
---|
16 | 空気の約78%を占める物質は何か。 |
---|
17 | 次の元素記号を何と読むか。「H」 |
---|
18 | 両生類は大人になるとエラ呼吸から「○○呼吸」に変わる。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。 |
---|
3 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
6 | 少糖類のこと。「○○○糖」 |
---|
8 | ピリミジン塩基の1つ。化学式 C5H6N2O2 DNAを構成する成分の1つ、二重螺旋の中ではアデニンと塩基対をなす。略号T |
---|
10 | 哺乳類で数え方を「羽」で数える動物。 |
---|
12 | 応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○マサ」。 |
---|
13 | わずかな力で大きく伸び、外力を除くとほとんど瞬間的にもとに戻る性質をもつ物質。 |
---|
14 | 1価の陽イオンの硫酸塩と3価の金属イオンの硫酸塩の複塩の総称。「○○○バン」 |
---|
16 | 窒素の気体。化学変化を起こしにくい「不活性気体」の代表的なもの。人工的に濃度を高めたものを指す場合が多い。 |
---|
18 | 俗に、コンピューターシステムに不正に侵入すること。 |
---|
19 | 紀伊半島のうち中央構造線以南の大半を占める○○山地。 |
---|
20 | 次の元素記号を何と読むか。「Si」 |
---|
21 | 次の元素記号を何と読むか。「O」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
カツヨリ | 長篠の戦いで敗れた武将。「武田○○○○」 |
ハールーン | アッバース朝全盛期の頃の第5代カリフ。「○○○○○=アッラシード」 |
テンメイ | 1783年、浅間山噴火によって火山灰が降りつもり、関東から東北地方にかけて深刻なききんにみまわれた。これを「○○○○のききん」という。 |
ウイグル | 8世紀頃トルコ系で東突厥を滅ぼして建国されたマニ教を信仰する国。 |
アラブ | 首都がアブダビの国。 |
ウツノミヤシ | 栃木県の県庁所在地はどこか。 |
エイガ | 院政期文化の歴史物で摂関家を賛美した書。「○○○物語」 |
ノウコウ | 縄文時代の時には世界史的には新石器時代となっており、農耕と○○○○が始まっていた。 |
ホアン | 1887年、公布され、自由主義運動者を東京から追放した「○○○条例」。 |
ニジエールガワ | 西アフリカを流れギニア湾に注ぐ河川。 |
アーテジアン | オーストラリア大陸の中東部に広がる大鑽井盆地。「グレート○○○○○○盆地」 |
ガリレオ | 地動説をとなえた、「○○○○・ガリレイ」 |
シマナミカイドウ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、明石海峡大橋道、それともう1つは何か。 |
ニユーデリー | インドの首都。 |
コウシユウ | 甲斐国の武田氏が定めた分国法のこと。「○○○○○法度之次第」 |