冬クロスワード12×12(イゼン、ツチヘン)_問題25

このページは「季節クロスワード/冬シーズン(イゼン、ツチヘン)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!

冬クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/冬シーズン

【季節/冬クロスワード[例]:イゼン、ツチヘン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345678
91011121314
151617181920
21222324252627
282930313233
343536373839
404142434445
4647484950
51525354555657
585960616263
646566676869
70717273

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。
2自分の立場や責任についてわきまえること。
3酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
5動かすことができないほどの、大きな石。
7一回の打撃・攻撃。
8球形をした鳴り物。
10小さな牛。
11中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
13生きていくための食べ物。食料。
16自然のながめ。その場の様子。
18春・夏・秋・冬のこと。
20細胞がたった一つのごく小さい生物。
21よく晴れた空のような色。
23五の次の数。むっつ。
25ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。
27出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。
29小さな紙筒や竹筒に火薬を詰めて多数つないだもの。
31ある一定の期間。また、あることを行う時・雪が降る期間など。
33焼いたサツマイモ。
35俳句などで、季節を表す言葉。
37子供の遊具で、二本の竹ざおにつけた足がかりに足を乗せ、さおの上部をにぎって歩くもの。
39ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。北海道では冬季狩猟対象動物。
42寒さ・恐怖・怒り・感動などのために、体が自然とふるえ動くこと。
45人間の精神の働きによって作り出され、人間生活を高めていく上の新しい価値を生み出すもの。
47人と付き合う上でしなければならないこと。
50会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
51地面の下。
53スキーの練習場やスキー場のこと。
55公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
57二人以上の人が心を一つにするさま。「○○○○同体」
59ある物事と他の物事の正しい区切り。
61物事の仕組みや組み立ての大きさ。
63現在の東京にあった、江戸時代の都市。
66肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。
68無意識の習慣になっている動作や言葉。
69旅先で泊まる所。住む所。
ヨコのカギ:
1二番目に生まれた女の子。
4旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。
6英語で氷のこと。
9一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
10ワイン栓に使われている。軽くやわらかくて、びんの栓などに使われる木の皮。
12漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。
14地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
15新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。
17かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
19手にさげて持つように作った袋・かご・かばんなどの類。
22物の正面・前面とは反対の方。
24建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
26往復。行ったり来たり。
28ばけもの。
30文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
32茶の湯に使う道具類。茶道具。
34区切られた範囲の地域。
36太陽が出てくる方に向かって左の方角。
38ある行いをしてはいけないと止めること。大雪のため外出してはいけません。
40行動の拠点となる場所。「秘密○○」
41いらなくなってすてるもの。くず。
43すぐれたものとして人を従わせる力。他の人々よりすぐれた知識・技術を持っている専門家。
44旬は晩秋~冬。春の七草の1つ「スズナ」ともいわれる。食べるのは葉と地下茎。
46金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
48いくつもの丸い実をつける果物。
49言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
52冬の大六角はベテルギウスを中心にカペラ・アルデバラン・○○○・シリウス・プロキオン・ポルックス、この6つの角を結ぶ六角形のこと。
54燃料用の割り木。たきぎ。
56その月の六番目の日。一日の六倍。
58お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
60冷たい空気。
62木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
64物事が起こる前。物事が行われる前。
65企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
67本や新聞や雑誌などを読む人。
70大気中の水蒸気が冷やされて水のしずくになって落ちてくるもの。
71先生について、教えを受ける人。
72たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
73魚介・肉・野菜などの新鮮さの度合い。

■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
冬クロスワード iOS冬クロスワード

用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答

コナ非常に細かくくだいたもの。粉末。
オキバ物を置く場所。
クレーン重い物をつり上げて移動させるための機械。
キロ単位の前に付いて千倍を表す言葉。
ゴミいらなくなってすてるもの。くず。
パズル頭を使って考えるための問題。
ネマキ寝るときに着る衣服。
トウジ太陽が冬至点を通過する時。毎年12月22日ころ。太陽は最も南にかたより、北(南)半球では一年中で昼(夜)が最も短くなる。
ウセツ道や進む方向が右へ曲がること。
マフユビ1日の最高気温がセ氏零度未満の日
スケート氷上を滑るための用具。
イワイ新年など、いわうこと。
イミンそこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。
カブヌシ株式会社の出資者として株式を所有している人。
エハガキはがきの裏に絵や写真を印刷したもの。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!