このページは「季節クロスワード/冬シーズン(ジユヨ、ジユウイ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 冬シーズン】クロスワードパズル!
冬クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/冬シーズン
【季節/冬クロスワード[例]:ジユヨ、ジユウイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | |
| | | 6 | 7 | | | |
8 | | 9 | | 10 | | | 11 |
| | 12 | | | | 13 | |
14 | 15 | | | 16 | | | |
| | | 17 | | | 18 | |
19 | | 20 | | | 21 | | |
| | | | 22 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 寝具を使わず、その場にごろりと横になって寝ること。 |
---|
3 | がけから流れ落ちる川の流れ。寒い地域ではこれさえ冬には凍る。 |
---|
4 | 募集に応じて申し込むこと。 |
---|
5 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。北海道では冬季狩猟対象動物。 |
---|
7 | 雪景色を眺めながら酒を飲むこと。 |
---|
8 | 大麦から作る発泡酒。 |
---|
9 | いろいろな所をまわる冬の観光旅行など。 |
---|
11 | フィルターでこすこと。 |
---|
13 | 旬は夏から冬。鱗は硬い。 水深150メートルから1000メートルに棲息。非常に美味なのに粘液に汚れているのと、ウロコがザラザラで見た目が悪いため値段は安くお得。 |
---|
15 | 将来の使用や万一の場合に備えてたくわえておくこと。冬のたくわえなど。 |
---|
17 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
19 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
20 | 地面の下。 |
---|
21 | 頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 羽根突きに使う、柄のついた長方形の板。 |
---|
4 | 教えること。教えられたこと。 |
---|
6 | 学校や仕事などの休み。 |
---|
8 | 軽微な発熱。平熱より少し高い体温。 |
---|
10 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
12 | 厚いこと。「氷の○○○をはかる」 |
---|
13 | 一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。 |
---|
14 | 紅色の宝石。 |
---|
16 | 結晶のあらい、ざらざらした砂糖。 |
---|
17 | ヒグマが越冬するために秋に大量に食べる魚。 |
---|
18 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
19 | 小さな紙筒や竹筒に火薬を詰めて多数つないだもの。 |
---|
21 | 空にくもの少ない状態。 |
---|
22 | 旬は秋~冬。スーパーにほぼある野菜。主に煮物で料理されるのが一般的。 |
---|
■サイト限定公開中(冬クロスワード )■
用語メモ:季節/冬クロスワード出題中の一部問題と解答
ハクサイ | アブラナ科アブラナ属の二年生植物。日本では冬の野菜として好まれ、多く栽培・利用されている。冬の鍋の具として定番 |
キヨカ | 何かをしてもいいと許すこと。 |
オツリ | 「つり銭」の丁寧語。 |
シユゴ | 文の中で「何が」「何は」に当たる部分。 |
チズ | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
テツドウ | 上を電車や汽車などを走らせ、人や荷物を運ぶためのレール。 |
キギヨウ | もうけるためにサービス、販売、生産をする事業。または、それをする団体。 |
オテモト | 「てもと」の丁寧語。料理店などで、お客が使う箸。 |
ネブクロ | 羽毛・綿などの保温材を詰めた袋状の寝具。 |
サキン | 砂粒のようになった金。 |
コーチ | スポーツの技術などを指導すること。または指導する人。 |
シエフ | 料理長。コック長。 |
テガミ | だれかに伝えたい事がらを書いて送る文書。たより。 |
フア | ドレミのミの次の音。 |
スケート | 氷上を滑るための用具。 |