このページは「季節クロスワード/夏シーズン(ゲキド、パラシユートハナビ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:ゲキド、パラシユートハナビ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | 6 |
| | 7 | 8 | | | 9 | 10 | | |
11 | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | 16 | |
| 17 | 18 | | | 19 | 20 | | | |
21 | | 22 | | 23 | | 24 | | | 25 |
26 | 27 | | | 28 | 29 | | | 30 | |
| 31 | | 32 | | 33 | | 34 | | |
35 | | | 36 | 37 | | | 38 | 39 | |
40 | | 41 | | 42 | | 43 | | 44 | 45 |
| | 46 | | | | 47 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 粘膜でおおわれた、日本特産のきのこの一種。食用で美味。広く人工栽培される。 |
---|
2 | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
---|
3 | 英語で硬貨のこと。 |
---|
4 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
6 | ボールをけること。 |
---|
8 | 炭酸水に香りや砂糖などを加えて作った飲み物。 |
---|
10 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
12 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
14 | 夏祭りですくいがある地域も。体はかたいこうらでおおわれ、中に頭や手足を引っ込めることができる。 |
---|
16 | 草木・花の形を整えて花びんなどにさすこと。 |
---|
18 | 重い物をつり上げて移動させるための機械。 |
---|
20 | 木片を先に丸い球のついた棒でたたいて音を出す楽器。 |
---|
21 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
23 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
25 | 暦の上では5月6日頃で、万象全て爽快な夏の姿になっていく |
---|
27 | 山地に生え、夏、白い花を咲かせる植物。猫が好む。 |
---|
29 | 球茎を食用とする多年草。ハスイモ。にころばしや、きぬかつぎの材料。 |
---|
32 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
---|
34 | 少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」 |
---|
35 | 自分の家に帰ること。 |
---|
37 | 燃料にするための木。まき。 |
---|
39 | 梅雨の季節や夏~秋にかけて多い。激しい勢いで降る大量の雨のこと。 |
---|
41 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
43 | でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。 |
---|
45 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ある地域の中で、南の方の部分。 |
---|
3 | 耳の奥にある、音を聞き取るためのまく。 |
---|
5 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
7 | 火事。火事による災害。 |
---|
9 | 特に夏時期までに設置。獣から作物を守るための木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
11 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
13 | 火や熱によって火が付く。 |
---|
15 | 家畜などにえさをあたえ、育てること。 |
---|
17 | 砂漠にすみ、背中に一つか二つのこぶがある動物。 |
---|
19 | 大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。 |
---|
22 | 鉄道の線路。カーテンなどを円滑に走らせるためのみぞのついた鋼材。 |
---|
24 | 魚釣りに使う先のとがった針。 |
---|
26 | 英語で夏のこと。 |
---|
28 | 旬は初夏で、身は白身マダイよりは柔らかくて脂肪が多い。スズキ目に属する海水魚の一種。 |
---|
30 | 四季のうち、春の次に来る暑い季節。 |
---|
31 | 短い詩の一つで五・七・五・七・七の十一音からできている歌。 |
---|
33 | 体が細長く、大きな複眼と四つの羽を持つ昆虫。 |
---|
35 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
36 | 石や氷のように一定の形に固まっている物。 |
---|
38 | 初夏~晩夏に羽化をする。トンボの幼虫。 |
---|
40 | 旅をする道筋。旅の途中。 |
---|
42 | 日本のむかしからの服。和服。 |
---|
44 | 釣りやプール。体などが浮かぶこと。体などを浮かす物のこと。 |
---|
46 | 夏の水泳や海水浴のときに身に着ける衣服。 |
---|
47 | 魚や貝や海藻などをとって生活を立てている人。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
カギ | 錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
ゾロメ | 二つのさいころを振ったとき、同じ目が出ること。 |
ハケ | 獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。 |
サツキフジ | 夏山らしくなった旧暦五月頃の富士 |
ドリル | らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。 |
ミミズ | 川釣りの餌といえばコレ! |
ケムシ | 全身に毛がある虫。 |
ヒカミナリ | 晴天に起こる雷 |
イチジク | 漢字で「無花果」と書く夏の果物。「無」と書くが花がないわけではない。 |
ミミ | 音声を聞く器官。 |
キハク | ひるまずに立ち向かう強い精神力。 |
オヒサマ | 太陽を親しんで呼ぶ言葉。 |
チンシユリン | 金魚の品種の1つ。中国原産。体形は和蘭型。ころころと丸いものが特に好まれる。真珠のような鱗が特徴で、「パール」「パールスケール」ともいう。 |
ウキワ | 水中で体を浮かせるための環状の浮き具。海水浴などで子供が用いる。 |
イネ | 米を作るために植えられる草。 |