このページは「季節クロスワード/夏シーズン(サイダー、センド)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:サイダー、センド】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 |
8 | | | | 9 | 10 | | 11 | 12 | | |
| | 13 | 14 | | 15 | 16 | | 17 | 18 | |
19 | 20 | | 21 | 22 | | 23 | 24 | | | |
| 25 | 26 | | 27 | 28 | | 29 | | | 30 |
31 | | 32 | 33 | | 34 | 35 | | | 36 | |
37 | 38 | | 39 | 40 | | 41 | | 42 | | |
43 | | 44 | | 45 | 46 | | | 47 | 48 | |
| 49 | | 50 | | 51 | | 52 | | 53 | 54 |
55 | | | 56 | 57 | | | 58 | | | |
| | 59 | | | | 60 | | | 61 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 昼間の暑さが激しい程闇にともる燈が涼しさを感じさせる |
---|
2 | その人の運勢を表しているとされる、手のひらの筋や肉付きなどの様子。 |
---|
3 | 地面の下。 |
---|
5 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
7 | 旬は夏。秋、産卵直前の深場に移動する大型の腹太も美味。幼魚「コッパ」。15センチ以下「ハクラ」。 |
---|
10 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
12 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 |
---|
14 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
---|
16 | 矢や弾を当てるための標的。 |
---|
18 | 樹木の年齢。 |
---|
20 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
22 | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
---|
24 | 夏の激しい暑さのこと。 |
---|
26 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
28 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
30 | 黄色い実をつける、すごくすっぱい夏をイメージさせる果物。 |
---|
31 | 大地の底。地下の深い場所。 |
---|
33 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
35 | 漢字で「無花果」と書く夏の果物。「無」と書くが花がないわけではない。 |
---|
38 | キャンプなどの時に使用する。手さげの角形のランプ。角灯 |
---|
40 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
42 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
44 | 石灰質のからを持つ軟体生物の総称。 |
---|
46 | 風がないこと。 |
---|
48 | 森林にすむ鳥。するどいくちばしで木の幹をつついて穴を空け、虫をとって食べる。 |
---|
50 | ある意味を表すための印。 |
---|
52 | 学生や生徒のクラブ活動。 |
---|
54 | 山林で木を切り出すことを仕事にしている人。 |
---|
55 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
57 | 夏の季節、昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | うどん・そばなどを、機械を使わずに手で打って作ること。 |
---|
4 | 夜が明けてしばらくの間。 |
---|
6 | 英語で気体のこと。 |
---|
8 | 最も軽い気体。燃えると酸素と結びついて水になる。 |
---|
9 | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
---|
11 | 特に夏時期までに設置。獣から作物を守るための木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
13 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
---|
15 | 泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。 |
---|
17 | 地球がもっている磁石としての性質。また、それによって生じる磁場。 |
---|
19 | 周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。 |
---|
21 | くきがやわらかく、木にならない植物。 |
---|
23 | 親しい仲間。 |
---|
25 | 油と脂肪。 |
---|
27 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
29 | 常夏ハワイの原住民が愛用する小型の弦楽器。 |
---|
32 | 音声を聞く器官。 |
---|
34 | 「追試験」の略。夏休みは受けたくないものだ。 |
---|
36 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
37 | 仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。 |
---|
39 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
---|
41 | 羽が大きく、色や模様が美しい昆虫の一種。 |
---|
43 | 火や熱によって火が付く。 |
---|
45 | 頭の、毛がうずまき状に生えているところ。 |
---|
47 | キャンプの時に燃やす、燃料用の割り木。 |
---|
49 | 地球をとりまいている空気。 |
---|
51 | 動物の腹の部分。おなか。 |
---|
53 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
55 | 金属製の容器。 |
---|
56 | 梅雨の季節や夏~秋にかけて多い。激しい勢いで降る大量の雨のこと。 |
---|
58 | 走って速さを競う遊び。 |
---|
59 | 火災の発生や延焼を防ぐこと。 |
---|
60 | 旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。 |
---|
61 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
シナイ | 剣道で使う竹製の刀。 |
ミズデツポウ | 水を細長い筒の先から飛び出させる玩具。ピストル形・竹筒形などがある。 |
ワシザ | 夏の大三角を形成する「アルタイル」を含む星座。日本ではアルタイルは七夕のひこ星として有名 |
クレヨン | ろうや油を混ぜて固めた、棒のような絵の具。 |
カリ | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。 |
ナカニワ | 敷地の中の建物に取り囲まれている庭。 |
ヒゲ | 人や動物の、口やあごのまわりに生える毛。 |
ステテコ | ズボン下の一種。さるまたより長く、膝ひざの下あたりまであるもの。 |
イワ | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
チヤツカマン | 柄の長い使いきりの多目的ライター |
クビ | 動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。 |
ヒキシオ | 潮が引いて海水の水位が低くなり、海岸線が沖に退いていく現象。下げ潮。 |
ユズ | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
チテイ | 大地の底。地下の深い場所。 |
セキ | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |