このページは「季節クロスワード/夏シーズン(バラ、カンナ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:バラ、カンナ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | |
| | 7 | | | | 8 | | 9 | | | |
10 | 11 | | | 12 | 13 | | | 14 | 15 | | |
| 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | |
21 | | | 22 | 23 | | | 24 | 25 | | | 26 |
| | 27 | | | | 28 | | | | 29 | |
| 30 | | | | 31 | | | | 32 | | |
33 | | | | 34 | | | | 35 | | | |
36 | | | 37 | | | | 38 | | | | 39 |
| 40 | 41 | | | 42 | 43 | | | 44 | 45 | |
46 | | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | | 51 | |
52 | | | | 53 | | | | 54 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | ひるまずに立ち向かう強い精神力。 |
---|
2 | 初夏、北半球では昼が一番長く、夜が短い日。6月21頃 |
---|
3 | 作物の生育をよくするために土壌などに施す栄養分。肥料。 |
---|
4 | 暑いときや運動したときにひふから出る水分。 |
---|
6 | 体力測定!ボールが飛んだ距離。 |
---|
7 | らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。 |
---|
8 | 材木の表面を平らにけずるための大工道具。 |
---|
9 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
11 | 決められたこと。決まり。運命。 |
---|
13 | 物事がたどってきた道すじ。 |
---|
15 | 暦の上では5月6日頃で、万象全て爽快な夏の姿になっていく |
---|
17 | 窓を通して、品物やお金などを出したり入れたりする所。 |
---|
19 | 化け物・幽霊などの出てくる気味の悪い話。 |
---|
21 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
23 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
25 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
26 | 雨や風などを防ぐためにガラス戸の外側に取り付けている戸。 |
---|
27 | 軸木につけた頭薬を摩擦によって発火させる道具。 |
---|
28 | 蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。 |
---|
29 | 真夜中。夜ふけ。 |
---|
30 | ナラ、クリなどの枯れ木に生える食用きのこ。外面は褐色。肉は白色。 |
---|
31 | 英語で一週間のこと。 |
---|
32 | 海中に生えている、草のような植物。 |
---|
33 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
---|
34 | 布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。 |
---|
35 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
37 | 物事を行うときの技術上の能力。 |
---|
38 | 細長い板を足に付けて雪の上をすべるスポーツ。 |
---|
39 | 日本在来のウシおよびその改良種。国内産の食用牛肉。 |
---|
41 | 着る物や工芸品の図がら。様子。ありさま。 |
---|
43 | 夏の暑い日に必要なアイテム、柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
---|
45 | 夏草の茂った、草いきれの烈しい野原。廣い夏の草原 |
---|
46 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
---|
48 | 着物や洋服の腕を通す部分。 |
---|
50 | 田舎で、人家が多く集まっている場所。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
---|
2 | 勉強が終わって学校から帰ること。 |
---|
5 | 冷たい飲み水。冷や飯。 |
---|
7 | 土や砂。 |
---|
8 | 太陽系の惑星の一つ。直径は地球の約二分の一で、地球のすぐ外側を回る。 |
---|
10 | 金属で輪を作り、長くつないだ物。 |
---|
12 | 人の能力や学力を調べるために、問題を出して答えさせること。 |
---|
14 | 物事をやりぬこうとする強い精神力。 |
---|
16 | 中国禅宗の始祖、達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子のおもちゃ。丸い形のもの。「雪○○○」 |
---|
18 | 都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。 |
---|
20 | 魚をつること。 |
---|
21 | 稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。 |
---|
22 | 人や車などが通る道。 |
---|
24 | 犬と同じくらいかしこい、海に群れになって生きる動物。 |
---|
27 | 地下深くに存在する、鉱物が地熱でどろどろに溶けたもの。 |
---|
28 | 年間を通して美味。特にマダイの味が落ちる夏に美味。 |
---|
29 | 周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。 |
---|
30 | 湿り気が多く、じめじめした土地。 |
---|
31 | 雨降りの空。雨が降る日。 |
---|
32 | 受信機・測定器などが電波や電流を感じ取る度合い。 |
---|
33 | 広大な土地。天に対する地上のこと。 |
---|
34 | 内部の気体を外に出すこと。 |
---|
35 | 自転車や自動車の車輪の外側に付いているゴムの輪。 |
---|
36 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
37 | 六本のげんを張り、指やつめではじいて音を鳴らす楽器。 |
---|
38 | 最も軽い気体。燃えると酸素と結びついて水になる。 |
---|
40 | 全身に毛が生えた、四本足の動物のこと。 |
---|
42 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
44 | ぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。 |
---|
47 | でんぷんと作用して青紫色になる物質。元素記号I。 |
---|
49 | 同じ仕事やスポーツをするための組や団体。 |
---|
51 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
52 | 道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。 |
---|
53 | 声を電気信号で遠いところに送ったり、送られてきた信号を声に変えたりして、たがいに通話をする装置。 |
---|
54 | 牛・羊などを飼育し、乳を生産したり、乳製品を製造する農業。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
キンギヨスクイ | 祭りや縁日の露店などに出る遊び。浅い水槽の中の金魚やメダカを、薄い紙を張った杓子ですくい取る。 |
シユクダイ | 家で勉強するように先生があたえる問題。解決できないで残された問題。 |
シミ | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
ウエキ | 庭や公園などに植えてある木。 |
アセモ | 夏には注意が必要。汗をかいたあと、ひふにできるふきでもの。 |
ダンネツ | 熱が伝わるのをさえぎること。 |
ミカン | 黄色くあまずっぱくて円い果物。 |
マツリ | 大勢が集まって楽しむ、にぎやかなもよおしもの。 |
ズツウ | 頭が痛むこと。頭の痛み。 |
アマガサ | 雨が降るときにさす傘。 |
ウミベ | 海の近く。海岸。 |
カヤ | 蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。 |
ヤマイモ | 山に生えるつる草のいも。 |
ナミ | 水が動いて水面に高低ができる現象。 |
カイチユウデントウ | 携帯用の小型電灯。乾電池などを電源とする。 |