このページは「季節クロスワード/夏シーズン(リユウザ、カマキリ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:リユウザ、カマキリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | | 6 |
| | 7 | | | | 8 | | | 9 | 10 | |
11 | 12 | | | 13 | 14 | | | 15 | | | |
16 | | | 17 | | | | 18 | | | | |
| 19 | | | | 20 | | | | 21 | | 22 |
23 | | | 24 | 25 | | | 26 | | | | |
| | 27 | | | | 28 | | | 29 | 30 | |
| 31 | | | 32 | | | | 33 | | | 34 |
35 | | | 36 | | | 37 | | | | 38 | |
| | 39 | | | 40 | | | 41 | 42 | | |
43 | 44 | | | 45 | | | 46 | | | | 47 |
48 | | | 49 | | | 50 | | | 51 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 祭りの定番出店!的に向かって銃・弓などを発射する。 |
---|
2 | 布や紙で作り、国の印やかざり、信号などを表すのに使うもの。 |
---|
3 | 二隻以上の軍艦で編成した海軍の部隊。 |
---|
4 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
5 | 夏のまっさかり。 |
---|
6 | 新しい草がよく生えるように、早春、枯れ草に火をつけて野を焼くこと。 |
---|
7 | 動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。 |
---|
8 | 蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。 |
---|
10 | 一つの石。「○○○○二鳥」 |
---|
12 | 焼き肉の臭みを消し、料理に食欲をそそる香味を付与する。季節分類:春~夏 |
---|
14 | 芝居などで出演者が着る衣服。 |
---|
15 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
---|
17 | 魚釣りに使う先のとがった針。 |
---|
18 | 約束を守るしるしに、たがいに小指をからみ合わせること。 |
---|
21 | 二酸化珪素からなる鉱物。 |
---|
22 | 油と脂肪。 |
---|
23 | その時々につけられた物の値段。 |
---|
25 | 小型のタコ。軟体動物。 |
---|
27 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
28 | 卵、砂糖、小麦粉を混ぜて、スポンジのようにむし焼きにした洋菓子。 |
---|
30 | 山やがけの上から転がり落ちる石。 |
---|
31 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。初夏に花を咲かせ、夏に青玉と呼ばれる青い実が収穫される。 |
---|
33 | 球茎を食用とする多年草。ハスイモ。にころばしや、きぬかつぎの材料。 |
---|
34 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
35 | 独特の香りが好まれ、また特有の紅色が目を楽しませる。これにより香辛菜として蕎麦・素麺・冷奴などの薬味として利用される。夏に収穫。 |
---|
36 | くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。 |
---|
39 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
40 | 四季の一つで、冬と夏の間の季節。 |
---|
42 | 菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。 |
---|
44 | 紫色の夏野菜 |
---|
45 | 初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。 |
---|
46 | 畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。 |
---|
47 | 牛・豚などの舌の肉。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。 |
---|
2 | 和装で、着物の上につけて腰から下をおおう、ゆったりとした衣服。 |
---|
4 | 材料にネギとマグロを使った料理。 |
---|
7 | 天然ガスの主成分。 |
---|
8 | 過ぎ去った時間。むかし。 |
---|
9 | 野球のダイヤモンドの内部。○○○ゴロ。 |
---|
11 | 中央にネットを張ったコートの両側に競技者が向かい合い、ラケットでボールを打ち合って得点を競う球技。 |
---|
13 | 自転車や自動車の車輪の外側に付いているゴムの輪。 |
---|
15 | 森林にすむ鳥。するどいくちばしで木の幹をつついて穴を空け、虫をとって食べる。 |
---|
16 | 値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。 |
---|
17 | 「追試験」の略。夏休みは受けたくないものだ。 |
---|
18 | 豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。 |
---|
19 | 海水から食塩を結晶させた後に残る苦い溶液。 |
---|
20 | 火力の弱い火。とろ火。 |
---|
21 | 地中から産出する液体の燃料。 |
---|
23 | 車やこまなどの回転の中心となる心棒。 |
---|
24 | 初夏、6月から7月中旬にかけて降る季節的な長雨。つゆ。これが過ぎると本格的な夏到来! |
---|
26 | 蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。 |
---|
27 | 神社の前に立っている門。 |
---|
28 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞したりとったりすること。 |
---|
29 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
31 | 湯などから立ちのぼる水蒸気が冷えて、白い煙のように見えるもの。 |
---|
32 | 踊り。舞踊。 |
---|
33 | 地中の鉱物などを掘って取ること。 |
---|
35 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
36 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
---|
37 | 特に夏のアウトドア、キャンプの時に設営する家 |
---|
38 | のどが刺激を受けたときに起こる、短くて強い息。 |
---|
39 | 風雨のために海が荒れること。海が荒れて魚がとれないこと。 |
---|
40 | 動物の内臓が入っている部分とその周り。おなか。 |
---|
41 | 旬は初夏で、身は白身マダイよりは柔らかくて脂肪が多い。スズキ目に属する海水魚の一種。 |
---|
43 | 卯月(旧暦4月)、陽暦5月ごろの海の波をいう |
---|
45 | 植物の茎が長く伸びて、地面をはったり他の物に巻きついたりしているもの。 |
---|
46 | 草や木の根のある辺り。 |
---|
48 | 英語で気体のこと。 |
---|
49 | まぶたの上に横長にはえている毛。 |
---|
50 | 日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。 |
---|
51 | 雨降りの空。雨が降る日。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
カンナ | 材木の表面を平らにけずるための大工道具。 |
ミヨウガ | 独特の香りが好まれ、また特有の紅色が目を楽しませる。これにより香辛菜として蕎麦・素麺・冷奴などの薬味として利用される。夏に収穫。 |
ヤキソバ | 蒸した中華めんに肉・野菜などの具を加えて、油でいためた料理。 |
ネツチユウシヨウ | 高温下での運動や労働のため、発汗機構や循環系に異常をきたして起こる病気。 |
タイガ | 大きな川。「○○○小説」 |
ホカク | 動物などを捕らえること。生け捕ること。 |
イワバ | 山の表面に岩石が多くある、けわしい場所。 |
サクランボ | 小さくて赤くて丸い、甘酸っぱい夏の果物。品種:佐藤錦、ナポレオン、紅さやか、など。 |
シツプウ | 速く吹く風。 |
コンダテ | 料理の種類・組み合わせ・順序などの計画。メニュー。 |
メシ | 米・麦などを炊いたもの。ご飯。 |
キヌ | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
スウジ | 数を表す文字。数で表されている事がら。 |
チキン | 英語で鶏肉のこと。ひきょう者という意味も。 |
ゲタ | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |