このページは「季節クロスワード/夏シーズン(ヤミ、バナナ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:ヤミ、バナナ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。 |
---|
3 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
5 | ナス科のトウガラシの甘味種の夏野菜。植物学的にはピーマンと同種。 |
---|
6 | 地球上のすべての地域・国。 |
---|
7 | 西に傾いた太陽の日差しをいう、特に盛夏の日差しをいう |
---|
ヨコのカギ:
1 | 水にうくように作った乗り物。 |
---|
3 | 金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。 |
---|
4 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
---|
8 | 夏の昆虫の代表の1つ。大きなツノと小さなツノの2つをもつ。メスはツノはない。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
![夏クロスワード]()
![iOS夏クロスワード]()
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
ゴイシ | 囲碁で使う、白と黒の石。 |
コメカミ | 耳の上、目のわきの、物をかむと動く部分。 |
セキドウ | 地軸に垂直で、地球の中心を通る平面が地表面と交わる線。 |
ヤマミチ | 山の中の道。やまじ。 |
ゴム | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
ナゲワザ | 相撲・柔道・レスリングなどで、相手を投げ倒す技。 |
アウトドア | 大自然の中に身を置き、自然そのものを楽しむ生活。 |
アサツユ | 朝、降りたつゆ。 |
ギノウ | 物事を行うときの技術上の能力。 |
シヤチ | イルカの仲間。するどい歯を持つ。クジラ、アザラシ、サメなどをおそって食べる。 |
シンピ | 人間の知恵では計り知れない、不思議なこと。 |
キツチン | 台所。調理場。 |
ツノ | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
キホン | 物事のよりどころとなる大もと。 |
イツテ | 碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。 |