このページは「季節クロスワード/夏シーズン(トマト、イゴ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:トマト、イゴ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 初夏、梅雨がからりと上がった晴れをいう |
---|
3 | 羊に似ていて、角とあごひげがある動物。 |
---|
4 | 牛肉にネギ・豆腐などを添え、醤油・砂糖・みりんなどで味付けしながら煮焼きした鍋料理。 |
---|
5 | 上を電車や汽車などを走らせ、人や荷物を運ぶためのレール。 |
---|
6 | 酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。 |
---|
9 | 犬やネコの首にはめる輪。 |
---|
10 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ボールをけること。 |
---|
3 | 初夏~晩夏に羽化をする。トンボの幼虫。 |
---|
4 | 日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。 |
---|
5 | 鶏肉で、手羽の先の方の部分。 |
---|
7 | 一緒に行くこと。また、その人。同伴者。 |
---|
8 | 真夏の太陽の激しい炎えるような暑さの事 |
---|
10 | 人の顔の毛穴などにできる小さな吹き出物。 |
---|
11 | 夏の暑い日に必要なアイテム、柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
---|
12 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
ユブネ | 入浴用の湯をたたえておく大きな容器。浴槽。 |
スイヨウ | 火曜日の次の日。 |
ウオーターベツド | 合成樹脂製の袋の中に水を入れてマットレスにしたベッド。 |
イケドリ | 生きたままでつかまえること。 |
サークル | 円。円形。趣味を同じくする人の集まり。 |
クンセイ | 塩づけした肉を煙でいぶし、乾燥させた食品。 |
ムセン | 電線を使わないで、電波で伝えること。 |
チンシユリン | 金魚の品種の1つ。中国原産。体形は和蘭型。ころころと丸いものが特に好まれる。真珠のような鱗が特徴で、「パール」「パールスケール」ともいう。 |
ニツシ | 毎日の出来事や見たこと、したことなどを書き記したもの。 |
カニ | かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。 |
ニジカイ | 宴会が終わったのちに、場所を変えて開く二度目の宴会。 |
マツチ | 小さな木の棒の先に薬品が付いていて、そこをこすって火をつけるもの。 |
イキ | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
スミヤキ | 炭火で焼くこと。木材を蒸し焼きにして木炭を作ること。 |
ヤマイモ | 山に生えるつる草のいも。 |