このページは「季節クロスワード/夏シーズン(イキサツ、カカシ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:イキサツ、カカシ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 |
| 6 | | | 7 | | |
8 | | | 9 | | 10 | |
| 11 | 12 | | | 13 | |
14 | | | | 15 | | |
| 16 | | 17 | | | 18 |
19 | | | 20 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | ラジオ放送による号令と伴奏に合わせて行う保健体操。 |
---|
3 | 糸をつむぐこと。繊維を加工して糸にすること。 |
---|
5 | 梅雨が始まること。また、その日。 |
---|
7 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
10 | 狩りや漁でとった魚や鳥などのこと。 |
---|
12 | サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。 |
---|
15 | 祭りの定番出店!顔につけるもの。祭りが終わったあとどうするか困るやつ。ウルトラマンとか○○ライダーとか。 |
---|
17 | だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。 |
---|
18 | キャンプの時に燃やす、燃料用の割り木。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 田舎で、人家が多く集まっている場所。 |
---|
4 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
6 | 動物の病気やけがを治す医者。 |
---|
8 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
---|
9 | 二酸化珪素からなる鉱物。 |
---|
11 | 地球をとりまいている空気。 |
---|
13 | 投げたり砲で撃ち出したりして、魚介類などを突き刺し、捕らえる漁具。 |
---|
14 | 乳幼児を保護し育てること。 |
---|
15 | 木を割ったりするのに使う道具。 |
---|
16 | マメ科の一年草または越年草。別名、ノラマメ(野良豆)、ナツマメ(夏豆)、テンマメ(天豆)、シガツマメ(四月豆)、コヤマメ(高野豆)。 |
---|
19 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
20 | 土地や図形などの平面の広さ。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
サヤ | まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。 |
ヒキ | けもの・魚・虫などを数える言葉。 |
タキギ | 燃料にするための木。まき。 |
ツバナナガシ | 初夏、茅花のわたのほぐれる頃に吹く南風で雨を伴うものをいう |
セツタ | 竹の皮の草履の裏に獣の皮をつけた履物。 |
オハジキ | 貝や小石やガラスなどを指ではじく遊び。 |
スイカ | 果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。夏と言えばこれ! |
メシベ | 種子植物の花の中にある雌性生殖器官。 |
ヤスリ | 鋼(はがね)の表面に細かい凹凸がつけられた切削工具。 |
ムスウ | 数え切れないほど、たくさんあること。 |
ゲタ | 木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。 |
ツイシ | 「追試験」の略。夏休みは受けたくないものだ。 |
ウンカイ | 夏、高山から眼下に見える一面漠々たる白雲が敷き重なる |
タル | 酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。 |
ナナホシテントウ | 黄赤地に7つの黒紋をもつ、最もなじみ深いテントウムシ。 |