夏クロスワード7×7(シゲミ、カフン)_問題22

このページは「季節クロスワード/夏シーズン(シゲミ、カフン)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!

夏クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/夏シーズン

【季節/夏クロスワード[例]:シゲミ、カフン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234
5
678
9
10111213
14
15

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2人の能力や学力を調べるために、問題を出して答えさせること。
3レンコンが取れる多年生水草。
4魚を釣るのに用いる糸。
5金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
6物が燃えるときに空中に出てくる、色のある気体。
7夏の果物で「赤」、「黒」、「緑(白)」の3つに大別される。ワインの原料となる。
9代表的な南国フルーツの1つ。「ウルシ科」の果物です。人によっては果汁に触れるとかゆくなったり、かぶれたりします。
11夏や湯上りのときに着る木綿の着物。
12穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
13夏の暑い日に必要なアイテム、柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
ヨコのカギ:
1馬が引く、人や荷物を運ぶための車。
3草や木の種が芽を出すこと。
5人がつかまるように橋・階段・ベランダなどのふちに取り付けた柵。また、柵の上に渡した横木。
6楽しみのために、物や景色などを見ること。観光。
8海の波打ち際。岩の多い海岸。
9矢や弾を当てるための標的。
10夏の風物詩。金魚の品種の1つ。体は短くて丸く、尾びれが大きく、赤色か赤白の斑。
14寝たときの感じ。また、眠っているときの心持ち。
15牛乳からとったあぶらを固めた食べ物。

■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
夏クロスワードiOS夏クロスワード

用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答

リユウキン金魚の一品種。体は短くて丸く、尾びれが大きく、赤色か赤白の斑。
カンキ空気を入れ替えること。
カイチユウデントウ携帯用の小型電灯。乾電池などを電源とする。
サツキ陰暦5月の異称、現在の6月頃、田植えを始める月とされた
ザンシヨ立秋を過ぎてもなお残っている暑さ。
タケウマ子供の遊具で、二本の竹ざおにつけた足がかりに足を乗せ、さおの上部をにぎって歩くもの。
バナナボート海で引っ張ってあそぶ、数人乗りのボート。
マブタ目の上と下にあって、目を閉じたり開いたりする皮。
ガス英語で気体のこと。
ベンチ駅・公園などに備えてある長細い椅子。
ゲキドはげしく怒ること。
リリク陸地を離れて空へ飛び立つこと。
タキダシ飯を炊いて被災者や現場で働く人などに配ること。
ウキ釣りやプール。体などが浮かぶこと。体などを浮かす物のこと。
トウガラシ赤くて辛い。直接食べることはあまりせず、調味料として使われることが多い。年中スーパーで見ることができるが、夏野菜である。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!