このページは「季節クロスワード/夏シーズン(ユセイ、トンボ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:ユセイ、トンボ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 |
| | | 6 | 7 | | |
8 | | 9 | | | | |
| | 10 | 11 | | 12 | |
13 | 14 | | | | 15 | 16 |
| | | 17 | 18 | | |
19 | | | | 20 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 旬は晩春から夏。鱗は薄く、取りやすい。皮は強いがあまり厚みはない。骨はあまり硬くはない。 |
---|
3 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
4 | 錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
---|
5 | 魚肉を適当な大きさに切ったもの。 |
---|
7 | 生体における化学反応の触媒となるたんぱく質を中心とした高分子化合物。 |
---|
8 | 炭酸水に砂糖・香料などを加えた清涼飲料。 |
---|
9 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
---|
11 | 夏の暑い日に必要なアイテム、柄の付いた、あおいで風を起こす道具。 |
---|
12 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
14 | 合格と不合格。合格か不合格か。 |
---|
16 | 道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。 |
---|
18 | 鳥の一種。だましやすい相手のこと。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 最も夏らしい月といえる。梅雨が明け、俄に暑さが加わる |
---|
4 | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
---|
6 | 木材を引き切る道具。 |
---|
8 | 夏の時期多い。雷鳴を伴う激しい雨こと。 |
---|
10 | 糸やこよりをしんにして、ろうでかためたもの。怪談話や花火、夏のイベントに! |
---|
13 | 寝たときの感じ。また、眠っているときの心持ち。 |
---|
15 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
---|
17 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
---|
19 | 冷たい飲み水。冷や飯。 |
---|
20 | 着る物や工芸品の図がら。様子。ありさま。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
パフエ | アイスクリームにチョコレート・生クリーム・果物などを添えたお菓子。 |
キコリ | 山林で木を切り出すことを仕事にしている人。 |
トウガン | 果実を食用する夏野菜。カモウリとも呼び、富山県ではカモリ、沖縄県ではシブイと言う。秋の季語。 |
キネ | 穀物やもちをつくために用いる木製の道具。 |
アサヤケ | 日の出前の空が赤く焼けることで暑さの兆しにも感じられる |
ミイラ | したいがくさらずにかわいて、元の形に近い状態で残っているもの。 |
チケイ | 土地の形。 |
オソレ | 怖いと思うこと。恐れる気持ち。 |
デメキン | 金魚の一品種。目が著しく大きく、側方に突き出る。 |
ヤマノイモ | 長く伸びる根を芋として食用。ナガイモと比較すると遥かに粘り気が強い。すりおろしてから白醤油や出汁などを加えてのばしとろろにするのが代表的な調理法。夏野菜。 |
キヨリ | ある地点から、ある地点までの長さ。 |
スキヤキ | 牛肉にネギ・豆腐などを添え、醤油・砂糖・みりんなどで味付けしながら煮焼きした鍋料理。 |
タン | 牛・豚などの舌の肉。 |
コセイ | その個人や物だけが持っている特長や性質。特性。 |
セイキ | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |