このページは「季節クロスワード/夏シーズン(チケイ、イクラ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 夏シーズン】クロスワードパズル!
夏クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/夏シーズン
【季節/夏クロスワード[例]:チケイ、イクラ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | | | 5 |
| 6 | 7 | | | | 8 | |
9 | | | | | 10 | | |
11 | | | 12 | | | | |
| | 13 | | | 14 | 15 | |
| 16 | | | 17 | | 18 | |
19 | | | | 20 | | | |
| | 21 | | | | 22 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 油を補給すること。 |
---|
3 | 毎年8月中旬に鳥取市で開催される夏祭り。「一斉踊り」では、数千人の踊り手が傘を持って市内中心部を舞い歩く。「鳥取○○○○○○祭」 |
---|
4 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
---|
5 | 飲み水を各家庭に送る設備。 |
---|
7 | 夏に1度は行きたい塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
8 | 獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。 |
---|
9 | 尾が長くちぎれやすい爬虫類。四足は短いが、動きがすばやい。 |
---|
10 | 旅客を宿泊させて営業する家。旅館。 |
---|
13 | 梅雨時なのに例年になく雨量がなく晴れた日が続く事 |
---|
15 | 二つ以上の数量を足し合わせること。足し合わせた結果。 |
---|
16 | 同じ団体の中で、上の人の命令や指図を受けて働く人。 |
---|
17 | 特に梅雨の時期、少し降る雨、細かく降る雨のこと。 |
---|
19 | 代表的な出世魚。大型の近海魚。「ワカシ→イナダ→ワラサ→○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | キャンプの時に燃やす、燃料用の割り木。 |
---|
3 | 直感・経験・知識などをもとに、あれこれと思いめぐらすこと。 |
---|
6 | 四季に見られるが、夏の炎日の落ち際の色は印象的 |
---|
8 | 物が燃えつきた後に残る、粉のような物。 |
---|
9 | 動物が土や穴の中でねむったようにして冬をこすこと。 |
---|
10 | 熱によって皮膚をいためること。 |
---|
11 | 多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。 |
---|
12 | 空気中にふくまれている水蒸気の割合。 |
---|
13 | 蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。 |
---|
14 | 初夏~晩夏に羽化をする。トンボの幼虫。 |
---|
16 | つり下げた二本の綱・鎖の下端に腰をかける横板を取り付けた遊具。 |
---|
18 | 体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。 |
---|
19 | 学生や生徒のクラブ活動。 |
---|
20 | ぞっとした寒さ。きもだめしの時になるかも。 |
---|
21 | ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。 |
---|
22 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
■サイト限定公開中(夏クロスワード)■
用語メモ:季節/夏クロスワード出題中の一部問題と解答
ハス | レンコンが取れる多年生水草。 |
ムギノアキ | 麦畑が黄金色に熟れる初夏の頃をいい、秋の季語ではない |
インゲンマメ | 緑色の豆。日本では北海道が主産地の夏野菜。 |
キセツ | 春夏秋冬のこと。シーズン。 |
ヤキニク | 牛・豚などの肉を焼いた料理。 |
スイエイ | 人がスポーツや娯楽として水の中を泳ぐこと。 |
シロギス | 旬は春から夏。上品な白身。焼きものにして独特の風味がある。天ぷらは江戸時代以来の基本ネタ。鮮魚は高値で安定している。 |
アサツユ | 朝、降りたつゆ。 |
ユアガリ | 風呂から出たばかりの時。 |
チエリー | さくらんぼを英語で。 |
ヤキトリ | 鳥の肉や内臓をくしにさして焼いた食べ物。 |
チダイ | 旬は晩春から夏。鱗は薄く、取りやすい。皮は強いがあまり厚みはない。骨はあまり硬くはない。 |
ツバサ | 鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。 |
シバフ | 一面に芝の生えているところ。芝を植えてあるところ。 |
スダレ | 細く割った竹や葦(あし)を糸で編み重ねたもの。つり下げて日よけ・目かくしなどにする。 |