このページは「季節クロスワード/春シーズン(スモウ、ミノムシ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:スモウ、ミノムシ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | | 3 | 4 | | | 5 |
6 | 7 | | | 8 | | | | 9 | |
10 | | | 11 | | | | 12 | | |
| 13 | 14 | | | 15 | 16 | | | 17 |
18 | | 19 | | 20 | | 21 | | 22 | |
23 | 24 | | | 25 | 26 | | 27 | | |
| 28 | | 29 | | 30 | 31 | | 32 | 33 |
34 | | | 35 | 36 | | 37 | 38 | | |
39 | | 40 | | 41 | 42 | | 43 | | |
| | 44 | | | 45 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 組み立て。同じ目的を持った人々の集まり。同じ形や働きをもった細胞の集まり。 |
---|
2 | 獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。 |
---|
3 | 茶の若葉をつみとって発酵させ、かわかしたもの。お湯を通すと赤っぽい色が出てくる。 |
---|
4 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
5 | 頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。繁殖時期は春から夏にかけて。 |
---|
7 | 綿のようにやわらかい毛。にこげ。 |
---|
8 | 積み重なったもの。かさなり。 |
---|
9 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
11 | 電話で話をすること。 |
---|
12 | 体をきたえ、強くするための運動をする教科。 |
---|
14 | 田畑をたがやす人。 |
---|
16 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
17 | 百の十倍。 |
---|
18 | 穀物や酒・油などの量を量る木製、または金属製の器。 |
---|
20 | 丈の低い竹の総称。 |
---|
22 | 材料にネギとマグロを使った料理。 |
---|
24 | 池や田んぼに浮かぶ水草。 |
---|
26 | 「桜切る○○梅切らぬ馬鹿」 意味(桜の枝は切ると腐りやすく、梅の枝は適当に切らないと無駄枝が伸びて翌年花が咲かなくなるという意で、庭木の手入れ法を教えたもの。) |
---|
29 | 人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。 |
---|
31 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
33 | 木を切り取った後に残る、根の付いている幹。 |
---|
34 | 春に咲く、日本の代表的な花として、古来、広く親しまれている。 |
---|
36 | フィルターでこすこと。 |
---|
38 | 土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。 |
---|
40 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
42 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。 |
---|
3 | 海水面からの高さ。海抜。程度が高いさま。 |
---|
6 | 品物・郵便物などを種類別・用途別などに分けること。 |
---|
8 | 早い時期。 |
---|
9 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
10 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
11 | 物事を知らせること。知らせ。 |
---|
12 | 新しく木や草の芽の生えてくるもとになるもの。種子。 |
---|
13 | 勉強が終わって学校から帰ること。 |
---|
15 | 畑でつくって食用にする植物。春はジャガイモが有名。 |
---|
19 | 世間の評判。面白がって伝える不確かな話。 |
---|
21 | 今年の次の年。 |
---|
23 | 数を表す文字。数で表されている事がら。 |
---|
25 | 海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。 |
---|
27 | 金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。 |
---|
28 | 会社や役所に勤めること。 |
---|
30 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。春は繁殖の季節なので、日本では基本的に禁止されている。 |
---|
32 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
---|
34 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
35 | 春のタンポポの綿毛のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
37 | 球形をした鳴り物。春になると山菜とりで例年ヒグマに襲われる、ヒグマよけに持ち歩くと良い。 |
---|
39 | 草と木。冬に枯れて、春に再び生い茂る。 |
---|
41 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
43 | 川や池にすむ、体長四センチメートルくらいの小さな魚。群れをなして泳ぐ。 |
---|
44 | 玄米をついて白米にするときにできる粉。 |
---|
45 | 鼻の穴の粘膜の炎症。春の時期は花粉に注意! |
---|
■サイト限定公開中(春クロスワード )■
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
ペイント | 着色や表面保護のため、物の表面に塗布する材料の総称。ペンキ。 |
ウサギ | 耳が長く、後ろ足が大きい動物。春になると毛が白から褐色にかわる。 |
カワラ | 粘土を固めて焼いた物。屋根をふく材料となる。 |
バツサイ | 樹木や竹を切り倒すこと。 |
キツテ | 代金として封筒やはがきに貼るシール。「郵便○○○」 |
シヤワー | 水や湯を雨のように注ぎかける装置。また、その水や湯。 |
ホイク | 乳幼児を保護し育てること。 |
ナガシ | 流すこと。洗い水などを流す所。 |
シケン | 人の能力や学力を調べるために、問題を出して答えさせること。 |
タニ | 山と山との間の、深くくぼんだところ。 |
タワー | 英語で高くそびえるような建物のこと。 |
クシヤミ | 鼻の中がしげきされて、急に息をふき出す体の運動。 |
ハンカチ | 手ふきや装飾に用いる正方形の小さな布。 |
ヨコ | 水平・左右の方向。 |
スミ | 木などが燃えた後に残る黒い物。 |