このページは「季節クロスワード/春シーズン(ジユク、ミミカキ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:ジユク、ミミカキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | 3 | 4 | | 5 | 6 | | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | 15 | | 16 | |
| 17 | 18 | | | 19 | 20 | | 21 | 22 | | |
23 | | 24 | | 25 | | 26 | 27 | | 28 | | 29 |
30 | 31 | | | 32 | 33 | | 34 | | | | |
| 35 | | 36 | | 37 | | | | 38 | 39 | |
40 | | | 41 | 42 | | | 43 | 44 | | 45 | 46 |
47 | | 48 | | 49 | | 50 | | 51 | 52 | | |
| | 53 | | | | 54 | 55 | | 56 | 57 | |
58 | 59 | | | 60 | 61 | | 62 | 63 | | 64 | 65 |
| 66 | | 67 | | 68 | 69 | | 70 | | | |
71 | | | 72 | | | 73 | | | | 74 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
3 | 駅・劇場・病院・学校内などに設けられた小さな店。 |
---|
4 | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
---|
6 | 旬は春から夏にかけて。葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
8 | 英語で一週間のこと。 |
---|
9 | フィルターでこすこと。 |
---|
11 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
13 | 雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。 |
---|
15 | 旬は春。ウコギ科タラノキ属の多年草。香りが強く、山菜や野菜として好まれる。季語、晩春。 |
---|
18 | 人や車などが行ったり来たりすること。 |
---|
20 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
22 | 長く生きること。長寿。 |
---|
23 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
25 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
27 | 生物が生物として生きるもとになる力で、それがなければ死んでしまうもの。 |
---|
29 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 |
---|
31 | 雷が落ちること。 |
---|
33 | 世の中に出て成功し、立派な地位や身分を得ること。 |
---|
36 | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
---|
39 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
40 | 水や油などの、体積は変わらないが、形が入れ物によって変わる物質。 |
---|
42 | 株式会社が一般から資金を調達するために発行する債券。 |
---|
44 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える○○植物。食材としては春に採れる。 |
---|
46 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
48 | 長い年月を経た梅の木。 |
---|
50 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
52 | 燃料用の割り木。たきぎ。 |
---|
55 | 魚をつること。 |
---|
57 | 書く方法。筆の運び方や、その順序。 |
---|
59 | 旬は晩春から夏。鱗は薄く、取りやすい。皮は強いがあまり厚みはない。骨はあまり硬くはない。 |
---|
61 | 土。地面。 |
---|
63 | 材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。 |
---|
65 | 出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。 |
---|
67 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
69 | 錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 一面に芝の生えているところ。芝を植えてあるところ。 |
---|
5 | 春の星座。1等星はレグルス、2等星のデネボラはしっぽにあたる。「○○座」 |
---|
7 | 通行するためにあけてある場所。通り道。 |
---|
10 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
12 | 都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。 |
---|
14 | 積み重なったもの。かさなり。 |
---|
16 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
17 | 代金として封筒やはがきに貼るシール。「郵便○○○」 |
---|
19 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
21 | 臓器・骨髄移植で、臓器・骨髄などの提供者。 |
---|
24 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 |
---|
26 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
---|
28 | 楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。 |
---|
30 | スケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。 |
---|
32 | お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。 |
---|
34 | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 |
---|
35 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
37 | ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。 |
---|
38 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
40 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
41 | 生まれつき備わっている性質。特に、将来の発達が期待される性質・能力。 |
---|
43 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
---|
45 | 木などが燃えた後に残る黒い物。 |
---|
47 | 春の植物。菜の花のような色 |
---|
49 | 動植物が山野で自然のままに生育すること。 |
---|
51 | 粉を水で溶いたとき、完全に溶けないためにできる小さなかたまり。 |
---|
53 | 世間の評判。面白がって伝える不確かな話。 |
---|
54 | 春夏秋冬どの季節でも木を傷つけると出る甘い汁。 |
---|
56 | 液体が気体になること。 |
---|
58 | たくさんの商人が集まって物を取り引きする場所。 |
---|
60 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
62 | 二十四節気の1つ。太陽の黄経が315°のときで,現行暦の2月4、5日。冬至と春分のちょうど中間。「○○春」 |
---|
64 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
66 | 材木を使って家を建てたり、直したりする人。 |
---|
68 | 地面の下。 |
---|
70 | 耳あかをかき取るための細長い道具。 |
---|
71 | 国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。 |
---|
72 | 春のタンポポの綿毛のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
73 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
---|
74 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
■サイト限定公開中(春クロスワード )■
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
センチ | ミリより上で、メートルより下。 |
オチヤ | 茶の湯。仕事の合間のひと休み。 |
タネウマ | 種付け用に飼う雄の馬。 |
キツネ | 山野にすむ、犬の仲間のけもの。口・耳がとがり、尾が太く長い。春に繁殖をする。 |
セリ | 春の七草の1つ。「ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種。 |
ヨユウ | 余りがあって豊かであること。ゆったりしていること。ゆとり。 |
カミノケ | 春の星座。「しし座」と「うしかい座」の間にある星座。「○○○○座」 |
ハケ | 獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。 |
ソウゲン | 草が一面に生えている広い原っぱ。 |
モンキチヨウ | 早春から出現する。モンシロチョウと似ているが全体的に黄色い。 |
アメンボ | 池や小川にすみ、水の上を長い足ですべるように動く昆虫。 |
チーム | 同じ仕事やスポーツをするための組や団体。 |
ニダイ | トラック・自転車などの、荷物を載せる台の部分。 |
ガツキ | 音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。 |
ジソク | 一時間に進む距離で表す速さ。 |