春クロスワード12×12(ケイカク、チヤワン)_問題2

このページは「季節クロスワード/春シーズン(ケイカク、チヤワン)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:ケイカク、チヤワン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456
78910
111213
14151617
18192021
22232425
2627282930
313233
343536
37383940
4142434445
464748

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1細く割った竹や葦(あし)を糸で編み重ねたもの。つり下げて日よけ・目かくしなどにする。
2自然のながめ。その場の様子。
3花や実が多く集まって枝から垂れ下がっているもの。
4考えたり感じたり思ったりするはたらき。気持ち。
5一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
6人間の精神の働きによって作り出され、人間生活を高めていく上の新しい価値を生み出すもの。
8郵便局などで、使用済みの印としておす、年月日の付いたスタンプ。
10魚釣りに使う先のとがった針。
12百の十倍。
13昨年の前の年。
14立体が空間の中で占める量。
16手をふくために、小さなタオルなどを湯や水でぬらしてしぼったもの。
19頭が小さくて丸く、くちばしが短い鳥。平和の象徴。繁殖時期は春から夏にかけて。
20電信・電話・郵便などで何かを知らせること。
23すわったり、腰かけたりしながら眠ってしまうこと。
25あることをしようと考えること。または、その考え。
26錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。
27公共機関などが物を貸して外部に持ち出させること。
29湯の温度の具合。特に風呂の湯の熱さの具合。
30写真や絵を使っていろいろなものを系統的に解説した書物。
32内陸のくぼ地に水がたまっている所。沼や池よりも大きい。
33建物で、地面より下に作られた部屋。
34浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。
38空き地などに生える、葉の細い草。
40雨や日光をさえぎるための、布でできた幕。
42植物の花や葉を支える部分。
43米を作るために植えられる草。
44川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。
45絵をかくことを職業とする人。絵かき。
ヨコのカギ:
2春の山菜。キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
3重力の作用でつり下げた重りが左右にゆれ動くようにした仕かけ。
5趣味・スポーツ・研究などで、同じ目的を持った人の集まり。
7道・川・進み方などが、ヘビがはうように曲がりくねっていること。
8今日の朝。
9レストランなどの料理人。水やガスを出す口のところに付いているせん。
11全身に毛がある虫。春によく見かける。
12旬は冬から春にかけて。セリ科の一年草または二年草。いい香りがする。別名オランダミツバ。
13山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。
14海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
15電気をおびた原子や分子。
17野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。
18国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。
1924cm×34cmぐらいの大きさの和紙。習字などに使う。
20魚をつること。
21土。地面。
22中学校・高等学校で教育を受けている人。
24卒業した学校。出身校。
25手で持てるくらいの岩の小さいもの。
26敷地を区切るための仕切りや囲い。
27鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。春は繁殖の季節なので、日本では基本的に禁止されている。
28その国の政府があって、政治や経済の中心となる都市。
31利子がつかないこと。無利息。
32一般の人々の住む家。
33地面の下。
34春の七草の1つ。「ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種。
35納豆・豆腐・枝豆の材料となる、比較的大きな豆。
36毎月一回定期的に発行すること。また、その刊行物。
37無意識の習慣になっている動作や言葉。
38春の星座。1等星はレグルス、2等星のデネボラはしっぽにあたる。「○○座」
39雨降りの空。雨が降る日。
41乗っていた馬から落ちること。
43そこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。
44春にすることが多い、草や木の種が芽を出すこと。
46植物の芽や枝をとって同種または近縁の植物に接ぐこと、
47鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。
48利益を得る目的で資金を事業・証券などに投下すること。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

ヌマ泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。
カゼイ税金をかけること。
イネムリすわったり、腰かけたりしながら眠ってしまうこと。
ウメ早春に花が咲き、葉に先立って開き、白色・淡紅色の五弁または重弁で芳香がある。
シヨモツ本。書籍。
ユケムリ温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。
シユンブン3月21日頃、昼と夜の長さが同じになる日。
ホクトシチセイ春に見える星座。北の空にひしゃく形に並んでいる7つの星のこと。ひしゃくの先端の2つの星を結んだ線をひしゃくの開いた方向へ5倍伸ばしたところにある明るい星が北極星。
アメ大気中の水蒸気が冷やされて水のしずくになって落ちてくるもの。
タウエ春になると始まる。水田に稲の苗を植えること。
ゲート英語で門、出入り口、関門のこと。
コウカ学校の歌として正式に定められたもの。
タケ春の風物詩、タケノコがそだったもの。くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
マチ人口が多く、人家が集中している所。
ウンテン乗り物や大きな機械を動かすこと。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!