このページは「季節クロスワード/春シーズン(ジヤグチ、ブランコ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:ジヤグチ、ブランコ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | 2 | | 3 | | | 4 | | | 5 | | 6 |
| | 7 | | | | 8 | | | 9 | | 10 | |
| 11 | | | 12 | 13 | | | 14 | | | | |
15 | | | 16 | | | | 17 | | | 18 | | 19 |
| | 20 | | | 21 | | | | 22 | | | |
| 23 | | | 24 | | | 25 | | | | 26 | |
27 | | | 28 | | | 29 | | | 30 | 31 | | |
| | 32 | | | 33 | | | 34 | | | | 35 |
36 | | | | 37 | | | 38 | | | 39 | 40 | |
| | 41 | | | | 42 | | | 43 | | | |
| 44 | | | 45 | | | | 46 | | | | |
47 | | | 48 | | | 49 | | | | 50 | | 51 |
| | 52 | | | 53 | | | 54 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。春の時期に多い。 |
---|
2 | 本人に代わって物事を処理すること。また、その人。 |
---|
3 | スポーツ・芸能界や企業などで、有望な新人や優秀な人材を発掘して自分の側に引き入れること。 |
---|
4 | 水平・左右の方向。 |
---|
5 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
---|
6 | 大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。 |
---|
8 | 旬は冬~春。畑で作る野菜。全体が細長い管の形で、地上の部分は青く、地中は白い。 |
---|
9 | 春のタンポポの綿毛のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
10 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
11 | 論理的にねられた意見。主張。 |
---|
13 | 一年で三番目の月。 |
---|
14 | 大地のずっと上の方に見える所。 |
---|
15 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
16 | コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。 |
---|
17 | 池や田んぼに浮かぶ水草。 |
---|
18 | 竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。 |
---|
19 | 石英・ソーダなどを高温で熱して作る、すき通っていてこわれやすい物質。 |
---|
20 | 鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。 |
---|
22 | 宝石の重さを表す単位。200ミリグラム。 |
---|
23 | 春の山菜。キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。 |
---|
24 | バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
26 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
27 | 旬は秋、春~初夏 非常に鮮度落ちが早い。鱗は柔らかく、取りやすい。スーパーなどでも比較的よく並んでいる。魚屋では定番魚。 |
---|
28 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
29 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
31 | 地表に降った雨の量。降水量。 |
---|
32 | 事務を取り扱う所。オフィス。 |
---|
33 | 海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。 |
---|
34 | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
---|
35 | 雨や日光をさえぎるための、布でできた幕。 |
---|
37 | 水分をわずかに含んでいる感じ。しっけ。 |
---|
38 | 魚などが水中生活するための動物の呼吸器。 |
---|
40 | 観賞用の小型の魚。フナの仲間。 |
---|
42 | 今年の前の年。去年。 |
---|
43 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
44 | 周りを海や湖にすっかり囲まれている陸地。 |
---|
46 | 利益を得る目的で資金を事業・証券などに投下すること。 |
---|
47 | 魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。 |
---|
48 | 東から吹いてくる風。(春の季語) |
---|
50 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
51 | けもの・魚・虫などを数える言葉。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 悲しんだり、たいへんおかしかったりして、感情が強く動かされたときに、目から出てくる液体。 |
---|
3 | 球形をした鳴り物。春になると山菜とりで例年ヒグマに襲われる、ヒグマよけに持ち歩くと良い。 |
---|
4 | 仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。 |
---|
7 | 犬と同じくらいかしこい、海に群れになって生きる動物。 |
---|
8 | 形がトラに似た動物。犬と同じようにペットとして飼われる。 |
---|
9 | 生活を助けるために金品を送ること。また、その金品。 |
---|
11 | 春の七草の1つ。「ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種。 |
---|
12 | 耳が長く、後ろ足が大きい動物。春になると毛が白から褐色にかわる。 |
---|
14 | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 |
---|
15 | 二十四節気の1つ。太陽の黄経が315°のときで,現行暦の2月4、5日。冬至と春分のちょうど中間。「○○春」 |
---|
16 | 布の袋の中にわたなどを入れて、ねるときやすわるときに使う物。 |
---|
17 | 写真や絵などで、何も写っていない方の面。表の反対の面。 |
---|
18 | 壁面・天井などに描かれた絵画。 |
---|
20 | 春は梅や桜といった、植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。 |
---|
21 | 音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。 |
---|
22 | 入れ物に何も入っていないこと。 |
---|
23 | 水にうくように作った乗り物。 |
---|
24 | 四季のうち、春の次に来る暑い季節。 |
---|
25 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
26 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
27 | 春夏秋冬のこと。 |
---|
28 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
29 | くきがやわらかく、木にならない植物。冬に枯れ、春に再び生い茂る。 |
---|
30 | 電話で話をすること。 |
---|
32 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
33 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
34 | 仏教で心の迷いを去って永遠の真理を会得すること。 |
---|
36 | メートル法で重さを表す単位。一円玉と同じ重さ。 |
---|
37 | 空き地などに生える、葉の細い草。 |
---|
38 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
39 | 銀行などの金融機関に金銭を預けること。また、その金銭。 |
---|
41 | 眼球の白い部分。 |
---|
42 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
43 | 英語で数を数えること。 |
---|
44 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
45 | 金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。 |
---|
46 | バラやサボテンなどの植物のくきや葉に生えている、小さくてかたくとがった部分。 |
---|
47 | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
---|
48 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
---|
49 | 朝おそくまで寝ていること。また、その人。 |
---|
50 | 旅行に必要な費用。路用。 |
---|
52 | 人・車などが往来する所。通路。道路。 |
---|
53 | 百の十倍。 |
---|
54 | 四角形、または立方体や直方体のような形。 |
---|
■サイト限定公開中(春クロスワード )■
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
デンパ | 目に見えない電気と磁気の波。 |
ツウロ | 通行するためにあけてある場所。通り道。 |
タイカイ | 会からしりぞき、会員でなくなること。 |
シズク | したたり落ちる水や液体が粒状になったもの、 |
カビン | 花を生けるビンやつぼ。 |
カツパ | 想像上の動物。頭の上に皿がある。 |
リヨツカ | 草木を植えて緑の多い場所にすること。 |
ジユケン | 試験を受けること。特に、入学試験を受けること。 |
タキツボ | 滝の水が落ち込んで深いふちとなった所。 |
シログチ | 旬は秋、春~初夏 非常に鮮度落ちが早い。鱗は柔らかく、取りやすい。スーパーなどでも比較的よく並んでいる。魚屋では定番魚。 |
クスリ | 病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの |
アサ | 夜が明けてしばらくの間。 |
アイドク | このんで読むこと。 |
カグ | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
キガン | 望みがかなうように神仏に祈り願うこと。春の時期には合格○○○する人が多い。 |