このページは「季節クロスワード/春シーズン(コルク、ジソク)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:コルク、ジソク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 「青葉は目の○○○」 意味(みずみずしい新緑の青葉の色は、目の疲れを回復させる効き目がある。) | 
|---|
| 3 | したたり落ちる水や液体が粒状になったもの、 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 文字や絵がかかれていない白い紙。 | 
|---|
| 4 | 球形をした鳴り物。春になると山菜とりで例年ヒグマに襲われる、ヒグマよけに持ち歩くと良い。 | 
|---|
| 5 | 陸地を離れて空へ飛び立つこと。 | 
|---|
■サイト限定公開中(春クロスワード )■
![春クロスワード]()
![iOS春クロスワード]()
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
| ワサビ | 旬は春。水のきれいな所で栽培される、からい香辛料。すしに使う。 | 
| クミ | まとまり。学級。クラス。 | 
| ジユレイ | 樹木の年齢。 | 
| キイロ | 春の植物。菜の花のような色 | 
| スイイ | 河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。 | 
| インヨウ | 他人の言葉や文章を、自分の話や文章で使うこと。 | 
| ハツチヨウ | その春にはじめて見る蝶。 | 
| カゲ | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 | 
| ハナ | 春は梅や桜といった、植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。 | 
| クレソン | 旬は春。ステーキやハンバーグなど肉料理の付け合わせによく利用されるハーブの1つ。和名:オランダガラシ | 
| ナイブ | 物の内側の部分。ある組織・集団などに属すること。また、その人。 | 
| カイセツ | ある事実について、よくわかるようにくわしく説明すること。 | 
| ツリブネ | 魚釣りに用いる船。魚釣りをしている船。 | 
| イゴ | 碁盤の上にたがいに白と黒の石を置いていく遊び。 | 
| タイセキ | 立体が空間の中で占める量。 |