春クロスワード5×5(キツテ、サツカ)_問題30
このページは「季節クロスワード/春シーズン(キツテ、サツカ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
| ランキング | ニックネーム | スコア |
|---|---|---|
| 未更新 | 名前なし | 0 |
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:キツテ、サツカ】
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
| 1 | 2 | 3 | 4 | |
| 5 | ||||
| 6 | 7 | |||
| 8 | 9 | |||
| 10 |
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 今年の次の年。 |
|---|---|
| 3 | 魚肉をすり鉢などですりおろしたもの。 |
| 4 | 等級・学年が上に進むこと。 |
| 6 | そこで働くために外国に移り住むこと。または、その人。 |
| 9 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
ヨコのカギ:
| 1 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
|---|---|
| 3 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。春は旬はカツオがオススメ! |
| 5 | 「○○○○咲いても花は花」 意味(一輪だけ咲いた桜の花でも、木全体が満開の時と同じ桜の花だ。小さくて目立たない存在であっても本質的には変わらない。) |
| 6 | 米を作るために植えられる草。 |
| 7 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
| 8 | 一般の人々の住む家。 |
| 10 | 勉強が終わって学校から帰ること。 |
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
| トチ | 土。地面。 | |
| スタンプ | 印章。郵便物などに押す消印。 | |
| ラクセキ | 山やがけの上から転がり落ちる石。 | |
| ゴウイ | おたがいの意思・意見が一致すること。 | |
| テンガン | 目に目薬をたらすこと。 | |
| タイリク | 広くて大きな陸地。 | |
| ウドン | めん類の一種。ラーメンやそうめんよりも太い。 | |
| リヨコウ | 旅をすること。よその土地へ行くこと。 | |
| クジラ | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 | |
| ゼイム | 租税に関する行政事務。 | |
| ホテル | 洋式の設備を備えた宿泊施設。西洋風の旅館。 | |
| ゲコウ | 勉強が終わって学校から帰ること。 | |
| ゴゴ | 正午から夜の十二時までの間。 | |
| ジユク | 私設の、学問・技芸などを学ぶところ。 | |
| アスパラガス | 旬は春。土から顔を出した若い茎、スーパーでも良く見かける。緑色、白色、紫色がある。 | |



