春クロスワード6×6(ケムリ、セツ)_問題5

このページは「季節クロスワード/春シーズン(ケムリ、セツ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:ケムリ、セツ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234
5
678
9
1011
1213

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。
3山林で木を切り出すことを仕事にしている人。
4睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
6春夏秋冬のこと。
7物事のよりどころとなる大もと。
8非常に細かくくだいたもの。粉末。
9どうしても必要なこと。住民票異動でここは必ず書いてください「○○○項目」
10言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。
11木や竹を組んで作った囲い。
ヨコのカギ:
1晩春、麦の収穫期前に米などが不足すること。
5稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。
6取りあつかいを終わりにすること。
9卵からかえってまもない鳥の子。春の時期が繁殖シーズン。
10文字や絵、写真などを紙に刷ること。
12はでではなく、ひかえめなさま。
13「青葉は目の○○○」 意味(みずみずしい新緑の青葉の色は、目の疲れを回復させる効き目がある。)

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

タンチヨウツル科の鳥。全長約1.4メートル、全身白色で、頭頂は裸出して赤く、くびと翼の次列および三列風切り羽が黒い。国の天然記念物で春に子育てをする。
タル酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
ソース料理の味付けに使うしる。
オモリ軽い物に重みを加えるために付ける物。
ブング文房具。入学式前までに準備しよう!
セセラギ浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。
カクテイはっきり決まること。きちんと決まること。
シバフ一面に芝の生えているところ。芝を植えてあるところ。
トマト野菜の一種で、赤くて水分の多い実を付ける。
ナタネ春が見ごろをむかえる菜の花の種子。アブラナの種子。アブラナの通称。
カイヒヨウ春になって、湖・池・海などの氷が解けること。
ゲタ木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
タイム時間、時刻。時間を取って中断すること。
ヒアタリ日光が当たること。日の当たり具合。引越しの部屋はこれが気になる。
ノヤキ新しい草がよく生えるように、早春、枯れ草に火をつけて野を焼くこと。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!