このページは「季節クロスワード/春シーズン(マミズ、シユントウ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:マミズ、シユントウ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | | | 4 |
| 5 | 6 | | | 7 | |
8 | | | | 9 | | |
| | 10 | | | | |
11 | 12 | | | | | 13 |
| | | 14 | | 15 | |
16 | | | | | 17 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 寝ている間に髪の毛についたくせ。 |
---|
3 | 会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。 |
---|
4 | 十分、成長し、一人前になった人。成人。 |
---|
6 | 「一陽○○○○」 意味(冬が去って春が来ることをいい、転じて苦難の時代を経て明るい前途が開ける意味に使う。) |
---|
7 | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 |
---|
8 | 野に咲く梅。野生の梅。 |
---|
9 | 動植物などが奇怪な姿・形をして現れ出たもの。おばけ。妖怪。 |
---|
12 | 小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。 |
---|
13 | 都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。 |
---|
14 | こい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。 |
---|
15 | 四枚の羽を持つ昆虫の一種。しりに付いている針で人をさすことがある。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 鳥や昆虫類が空を飛ぶための器官。 |
---|
3 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
5 | メートル法で重さを表す単位。一円玉と同じ重さ。 |
---|
7 | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
---|
8 | 動植物が山野で自然のままに生育すること。 |
---|
9 | アジア熱帯地方原産の、皮が黄色または緑色で、中身が白い甘い果物。 |
---|
10 | 自然のながめ。その場の様子。 |
---|
11 | 一つの俳句。 |
---|
14 | 春が見ごろを迎えるアブラナの花。菜種の花。 |
---|
16 | 旬は春から初夏。ベニザケの陸封型。自然に分布するのは北海道の阿寒湖、網走川水系のチミケップ湖。 |
---|
17 | 地面の下。 |
---|
■サイト限定公開中(春クロスワード )■
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
イト | あることをしようと考えること。または、その考え。 |
ノウド | 液体や気体の濃さの度合い。 |
イシダイ | 旬は産卵期の春から夏。磯釣りをする人のあこがれの的。鮮度がいいと食感が強く、臭みは皆無。 |
カゼ | 空気の動き、空気の流れ。 |
シクラメン | サクラソウ科の多年草。球根から心臓形の葉が群生する。冬から早春に、紫紅色・白色・淡紅色などの花をつける。 |
ドソク | はき物をはいたままのこと。どろの付いた足。 |
テビキ | 人の手を引いて導くこと。人を案内すること。情報を教えるなどして手助けすること。ガイド。 |
シカク | 四角形、または立方体や直方体のような形。 |
ニユウガク | 春の行事の1つ。ある学校の新しい児童・生徒・学生となること。 |
ケンサ | 物のいい悪いなどを一定の決まりにしたがって調べること。 |
ベンチ | 駅・公園などに備えてある長細い椅子。 |
セン | 百の十倍。 |
チーム | 同じ仕事やスポーツをするための組や団体。 |
アサツテ | 明日の次の日。 |
ドウグ | 物を作ったり、何かを行ったりするための器具。 |