春クロスワード8×8(イオン、ジミ)_問題1

このページは「季節クロスワード/春シーズン(イオン、ジミ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:イオン、ジミ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345
6
78910
11
12131415
161718
19202122
2324

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。
3うるしを塗って仕上げた器。
4円。円形。趣味を同じくする人の集まり。
5庭や公園などに植えてある木。
7海や川が陸と接する境目。水ぎわ。
8布の袋の中にわたなどを入れて、ねるときやすわるときに使う物。
10新聞・雑誌・書籍などの文中に差し入れる、その内容に関係のある絵。
11池や田んぼに浮かぶ水草。
12旬は冬から春。鱗は細かく取りやすい。皮はやや厚くて硬い。マゴチと比べると水っぽいので、雑魚として扱われることがある。
13春の七草の1つ。「ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・ホトケノザ(タビラコ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種。
15発電・灌漑(かんがい)・治水などを目的に、河川の水をせき止めて貯水するための構造物。
16ある事を始めること。始まること。
18空気中の五分の四をしめている気体。
20いらなくなってすてるもの。くず。
22お茶うけやおやつなどにする間食用の食べ物。あめ玉、まんじゅう、ケーキなど。
ヨコのカギ:
1転居のこと。春の時期にする人が多い。
4菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。
6いろいろな所をまわる観光旅行。
7液体を霧状にして吹きかけるための器具。スプレー。
9草と木。冬に枯れて、春に再び生い茂る。
11さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。
12土地や図形などの平面の広さ。
14植物のくきが分かれて成長した部分。
16竹や針金などを編んで作った、物を入れるもの。
17地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。
19旬は冬~春。赤いショートケーキにのっかる果物。
21小説や童話などを作る人。
23春夏秋冬どの季節でも木を傷つけると出る甘い汁。
24生まれつき備わっている性質。特に、将来の発達が期待される性質・能力。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

バツト野球などで、ボールを打つときに使う木製または金属製の棒。
エリートとくにすぐれた一部の人。
リクチ地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。
タイヤ自転車や自動車の車輪の外側に付いているゴムの輪。北海道で4月から5月ころに夏用に交換する。
ホクトシチセイ春に見える星座。北の空にひしゃく形に並んでいる7つの星のこと。ひしゃくの先端の2つの星を結んだ線をひしゃくの開いた方向へ5倍伸ばしたところにある明るい星が北極星。
ネボウ朝おそくまで寝ていること。また、その人。
タニガワ谷間を流れる川。渓流。
タバ一つにまとめて束ねること。
カミ木材から作られ、字を書いたり、物を包んだりするときに使われる、うすっぺらな物。
キカク新しく何かをするために計画を立てること。
ウイーク英語で一週間のこと。
ハタハタ旬は春、秋から冬。北海道、東北日本海側、山陰で旬が違う。鱗がない。皮は薄く破れやすい。骨は軟らかい。サタケウオという異名がある。
リツアン計画を立てること。また、原案や草案を作ること。
モクメ木の断面に見られる、年輪・繊維などが作り出す線や模様。
クミタテ組み立てること。組み立てたもの。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!