春クロスワード9×9(ニツシ、ウカ)_問題21

このページは「季節クロスワード/春シーズン(ニツシ、ウカ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:ニツシ、ウカ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

12345
678
91011
12131415
1617181920
21222324
252627
2829
303132

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1ココア・チョコレートの原料。
2出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。
3春の七草の1つ。「セリ・ナズナ・ゴギョウ(ハハコグサ)・ハコベラ(ハコベ)・スズナ(カブ)・スズシロ(ダイコン)」 あともう1種、別名:ホトケノザ
4家の敷地の中で、建物の立っていない所。
5早春に萌え出る、食用となる草の総称。
7小鳥の一種。春、南方から来て秋に変える渡り鳥。身軽で速い。
8一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
10海・川・湖などにすむ動物。
11文字や絵がかかれていない白い紙。
13材木を使って家を建てたり、直したりする人。
15集まり。また、集まって行う催し物。
16会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。
18家の宝。
20サクラマスと同種。河川の上流域、イワナよりも下流域に生息する。旬は春から夏。
22他の道より距離が短く、目的地まで早く行ける道。また、その道を通っていくこと。
24鳥類などのかたい口先。
26体操用具の一つ。上からつり下げた二本のロープの先に手でにぎるための輪をつけたもの。
27ぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。
ヨコのカギ:
2大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
3谷間を流れる川。渓流。
6活版印刷の文字の型。本・雑誌などの印刷物。
8犬やネコの首にはめる輪。
9「春の雪と○○の杖は怖くない」 意味(春の雪はたとえ大雪であってもすぐにとける。叔母が杖でたたいても力が弱く痛くない。どちらも恐れるに足りない。)
10春に咲く、日本の代表的な花として、古来、広く親しまれている。
11春は梅や桜といった、植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。
12川や池にすむ、体長四センチメートルくらいの小さな魚。群れをなして泳ぐ。
14レストランなどの料理人。水やガスを出す口のところに付いているせん。
17都会からはなれ、緑が多く、人口が少ない所。
19土や砂。
21家で飼って生活に役立てたり、かわいがったりする動物。
23赤道より北の緯度。
25数や量などが示した値よりも下であること。
26物事を知らせること。知らせ。
27梅干しや梅酒の原料。(春の季語)
28青と黄の中間の色。
29アジア熱帯地方原産の、皮が黄色または緑色で、中身が白い甘い果物。
30東から吹いてくる風。(春の季語)
31日本で古くから作られてきた菓子。
32工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

ミノムシみのがの幼虫。枝や葉を集めて固めた巣の中にすむ。
カイソク気持ちがよいほど速いこと。停車駅を少なくして早く目的地に着くようにすること。
バケツ水などの液体をくんだり、運んだりする深い入れ物。
ツリブネ魚釣りに用いる船。魚釣りをしている船。
ワスレジモ春の終わりごろになり、急に気温が低下し、霜が降りること。
ネボウ朝おそくまで寝ていること。また、その人。
イケバナ草木・花の形を整えて花びんなどにさすこと。
フリガナ漢字の読みを漢字のそばに書いた仮名。
トリカゴ小鳥を入れて飼うためのかご。
ハシオキ食卓で、はし先をのせておく小さな器具。はし台。はしまくら。
シカほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。春が繁殖時期。
バンメシ「春の○○○○後三里」 意味(春はなかなか日が暮れないので、晩飯を食ってからでも三里は歩けるという意味。春の日が長い。)
シロバイ交通取締りの警察官が使用する白塗りのオートバイ。
ナエギ樹木の苗。特に、移植するために育てた若木。主に春の時期に作られる。
シユンコウ春に田畑を耕すこと。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!