このページは「季節クロスワード/春シーズン(ユウヒ、ニジマス)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!
春クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/春シーズン
【季節/春クロスワード[例]:ユウヒ、ニジマス】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | | 2 | | 3 | | 4 | |
| | 5 | | | 6 | 7 | | |
8 | | | | 9 | | | | 10 |
| | 11 | 12 | | | 13 | 14 | |
| 15 | | | | 16 | | | |
17 | | | 18 | 19 | | | 20 | 21 |
| 22 | 23 | | 24 | | 25 | | |
26 | | 27 | | | | 28 | | |
29 | | | | 30 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 春の星座。東の空の高いところにオレンジ色のアルクトゥールスが1等星。それから北に向かってネクタイのような形をした星の集まり。「○○○○座」 |
---|
2 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
3 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
---|
4 | 魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。 |
---|
5 | 見て習うこと。実地に練習すること。また、練習する人。 |
---|
7 | アフリカの草原地帯にすむ、空を飛べない大型の鳥。 |
---|
9 | よく晴れた空のような色。 |
---|
10 | いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。 |
---|
12 | 一時間に進む距離で表す速さ。 |
---|
14 | 庭や公園などに植えてある木。 |
---|
15 | 土俵の上で、相手をたおしたり、外に出したりすると勝ちになる競技。 |
---|
16 | 地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。 |
---|
19 | 植物を植えて育てること。 |
---|
21 | 物事をありのままに描写すること。 |
---|
23 | 春の星座。「おとめ座」の下で春の大曲線の終点に位置する星座。4つの3等星が作るつぶれた台形が目印。「○○○座」 |
---|
25 | 代金として封筒やはがきに貼るシール。「郵便○○○」 |
---|
26 | 軟体動物の一つで、八本の足がある。足には二列の吸盤がある。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 梅干しや梅酒の原料。(春の季語) |
---|
2 | 上半身の一番外側に着る物。 |
---|
4 | 何かをするために必要な時間。空いていて自由に使える時間。 |
---|
5 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
6 | 早春、葉に先だち、長さ2~3センチメートルの花穂をつける。枝は細く伸長し、下垂する。葉は披針形。「○○○柳」 |
---|
8 | 材木の表面を平らにけずるための大工道具。 |
---|
9 | 何の目的にも使われていない土地。 |
---|
11 | 放送局が出した電波を音声に変える機械。 |
---|
13 | 一週間のそれぞれの日の名前。 |
---|
15 | 最も軽い気体。燃えると酸素と結びついて水になる。 |
---|
16 | 春になると始まる。水田に稲の苗を植えること。 |
---|
17 | 大切なことを忘れないように書き留めておくこと。または、それを書き付けたもの。 |
---|
18 | 草と木。冬に枯れて、春に再び生い茂る。 |
---|
20 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
22 | 冬に越冬して春になることが多い。昆虫のさなぎが成虫になって、羽がはえること。 |
---|
24 | ねているときに、口や鼻から息といっしょに出る音。 |
---|
27 | 乗っていた馬から落ちること。 |
---|
28 | 頭の、毛がうずまき状に生えているところ。 |
---|
29 | 道。道順。競走や競泳などで走ったり泳いだりする道筋。進路や方角。 |
---|
30 | 碁や将棋で石やこまを一つ動かしたりすること。 |
---|
■サイト限定公開中(春クロスワード )■
用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答
タマゴ | 鳥・虫・魚などのめすが生むもの。それがかえると子どもになる。 |
アクビ | 眠いときやたいくつなときなどに自然に起こる深呼吸。 |
ロウバイ | 長い年月を経た梅の木。 |
ナイブ | 物の内側の部分。ある組織・集団などに属すること。また、その人。 |
オウム | 美しい羽と、太く曲がったくちばしを持ち、人の言葉をまねる鳥。 |
タキ | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
ナガレ | 水や物、時間などがある方向に動く様子。 |
オニギリ | ご飯を丸や三角ににぎったもの。おむすび。 |
モリ | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
モヤシ | 麦や大豆を水に付けて、暗い所で芽を出させたもの。 |
タイキ | 地球をとりまいている空気。 |
トクイ | 他と比べて特に異なっていること。 |
ヒゴ | 竹を細く割って削ったもの。ちょうちん・かごの材料などに用いる。 |
ホツケ | 旬は春から夏。大きい方がうまい。鱗は細かく取りにくい。皮は厚みがあり硬い。骨は軟らかい。 加工品で出回ることが多い。最近では活けしめにしたものもみる。値段は全般に安い。 |
エンサン | 塩化水素が水に溶けたもの。無色透明で強い酸性を示す。 |