春クロスワード9×9(セイミツ、セイユウ)_問題25

このページは「季節クロスワード/春シーズン(セイミツ、セイユウ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 春シーズン】クロスワードパズル!

春クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/春シーズン

【季節/春クロスワード[例]:セイミツ、セイユウ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

123456
78
910111213
141516
171819
202122
232425
2627
282930

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2水平・左右の方向。
3ぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。
4あることをしようと考えること。または、その考え。
5文字や絵、写真などを紙に刷ること。
6カメ・カニなどの背中をおおうかたい殻。甲。
8春の山菜。キク科の多年草。花茎は「○○のとう」と呼ばれる。
9絵をかくことを職業とする人。絵かき。
11春に田畑を耕すこと。
13草と木。冬に枯れて、春に再び生い茂る。
15西に傾いた太陽。夕方に近づいて西からさし込む日ざし。
16言葉などをそのまま覚え、すぐに思い出せるようにすること。
19二十四節気の1つ。太陽の黄経が315°のときで,現行暦の2月4、5日。冬至と春分のちょうど中間。
20衣服の首の周り。
22レストランなどで、ワインの注文を受ける専門職。
23春の花粉症の人にはたまらない。日本特産の常緑高木。葉は針状で密生。材木は建築・造船・土木など、用途が広い。
24地味な態度で手堅く着実に物事をすること。
26くきがやわらかく、木にならない植物。冬に枯れ、春に再び生い茂る。
ヨコのカギ:
1学校で一定の資格をもって児童・生徒・学生などの教育にあたる人。教員。
4旬は冬から春にかけて。小型のタコ。軟体動物。
7非常に細かくくだいたもの。粉末。
8布の袋の中にわたなどを入れて、ねるときやすわるときに使う物。
10お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。
12春に咲く、日本の代表的な花として、古来、広く親しまれている。
14春の星座。「しし座」のすぐ西側、いちばんの見どころはカニの甲羅のところにあるM44プレセペ星団である。「○○座」
16気温や温度が高くて暑いこと。春が過ぎると増してくる。
17「○○○○○暁を覚えず」 意味(春の夜は短い上に、暑からず寒からずで寝心地がよいので、夜が明けたのも気づかずに眠り込んで目が覚めない。)
18大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
20かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
21建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
23数を表す文字。数で表されている事がら。
25利子がつかないこと。無利息。
26金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。
27青と黄の中間の色。
28今日の朝。
29東から吹いてくる風。(春の季語)
30小さい子どものために、絵を主にしてかかれた本。

■サイト限定公開中(春クロスワード )■
春クロスワード iOS春クロスワード

用語メモ:季節/春クロスワード出題中の一部問題と解答

ホシ夜空に小さく光って見える天体。季節によって変わる。
タイトル表題。記事の見出し。選手権。
ユカゲン湯の温度の具合。特に風呂の湯の熱さの具合。
イテン建物などの場所を変えること。引っこし。
オモリ軽い物に重みを加えるために付ける物。
ダイチ広大な土地。天に対する地上のこと。
クウセキ空いている席。
タクシー客を乗せて運ぶ自動車。距離や時間に応じたお金を取る。
アマクチ甘いもの。甘いものが好きなこと。
コサメ少し降る雨。細かく降る雨。
セセラギ浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。
タル酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。
サツカ小説や童話などを作る人。
ヌマ泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。
マツ針のような葉をたくさんつける常緑樹。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!