このページは「季節クロスワード/秋シーズン(スパイス、カマキリ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:スパイス、カマキリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | | 5 | 6 |
| | 7 | 8 | | | 9 | 10 | | |
11 | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | | |
16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | 21 |
| 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | |
26 | | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | |
31 | 32 | | | 33 | 34 | | | | |
35 | | | 36 | | | | 37 | | 38 |
| 39 | | | | 40 | | | | |
41 | | | 42 | | | | 43 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | その人が書きあらわした書物。著作。 |
---|
2 | 血筋のつながり。みょう字。 |
---|
3 | 紅葉樹として有名。葉は扇形で中央に裂け目があり、秋に黄葉する。 |
---|
4 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
5 | 布地にいろいろな糸を使って絵や模様を縫い表すこと。 |
---|
6 | 酒・しょうゆ・漬物などを入れる木製・円筒形の容器。 |
---|
8 | 魚をつること。 |
---|
10 | 父や母の父。おじいさん。 |
---|
12 | すばやく書き記すこと。 |
---|
14 | 朝から夕方までの間。昼の間。 |
---|
17 | 涼しくなる季節の変わり目は体調に注意!顔の色やつやのこと。 |
---|
19 | 深い海。 |
---|
21 | 雄の魚の腹にある乳白色の精巣。 |
---|
23 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
25 | 山や岸などがけわしく切り立っている場所。 |
---|
26 | 知識・技術などを習得できるように教え導くこと。 |
---|
28 | 山林で木を切り出すことを仕事にしている人。 |
---|
30 | 鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。 |
---|
32 | 用事のある人を適切な場所に案内する人。受け付けること。 |
---|
34 | 大根・にんじんなどを細長く刻むこと。また、刻んだもの。 |
---|
36 | 歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。 |
---|
37 | 秋台風のあと爪痕そ修復。建物や道路などを作ったり直したりする仕事。 |
---|
38 | 映画・演劇などで、演技として行われる、目の方向や位置。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 首都などの大都市以外の地域。国内のある一定の地域。 |
---|
3 | 旬は夏~秋。流れのゆるやかな中、下流、汽水域に生息。産卵は川の上流部で行われる。降海性で汽水域まで下る。国内最大の淡水魚。 |
---|
5 | 秋の味覚を楽しむ器官。動物の口の中にある、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
7 | 実際にそのことを行うこと。 |
---|
9 | 味噌仕立ての汁物。 |
---|
11 | 葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
13 | 旅行に必要な費用。路用。 |
---|
15 | 四季の一つで、秋の次に来る寒い季節。 |
---|
16 | その月の四番目の日。一日の四倍。 |
---|
18 | さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。 |
---|
20 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
22 | 物事を忘れずに覚えておくこと。 |
---|
24 | 読書の秋!これも読書の1つ。おもしろく、こっけいに書かれた絵。 |
---|
27 | 休みを入れずに一回でやりとげること。 |
---|
29 | 走って速さを競う遊び。 |
---|
31 | 氷点下になりはじめると凍結に注意が必要になる。人や車などが通る道。 |
---|
33 | ハロウィンの季節に人とは違った格好なるのも。その個人や物だけが持っている特長や性質。特性。 |
---|
35 | 評判。人気。支えたり、受けたりすること。 |
---|
36 | 秋の果物。完熟した果実は特有の芳香を有し、咳止めの効果もあることから健康によいとして知られる。 |
---|
37 | 少し降る雨。細かく降る雨。 |
---|
39 | 「追試験」の略。 |
---|
40 | 物事を行うときの技術上の能力。 |
---|
41 | 地衣類・シダ類、種子植物のごく小形のものなどの総称。 |
---|
42 | 利益があること。利益が見込めること。都合がよいこと。 |
---|
43 | 授業などを行う時間割の単位。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
シコツコ | 北海道南西部にある日本第2位のカルデラ湖。 メモ:日本最北の不凍湖。第1位は秋田県の田沢湖。 |
アニキ | 年長者や先輩を呼ぶ言葉。古い方の食べ物。 |
イモホリ | イモを掘ること。季節としては秋をイメージする言葉。 |
ユカゲン | 湯の温度の具合。特に風呂の湯の熱さの具合。 |
フウド | その土地の気候・地形・地質など、住民の生活・文化に影響を及ぼす自然環境。 |
マド | 部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。 |
アツミ | 厚いこと。 |
シタツユ | 下草に結んだ露。また、木の葉などから滴り落ちる露のこと。 |
スネ | ひざから足首までの間で、前の方の部分。 |
リツシユウ | 二十四節気の1つ、太陽暦で8月8日ごろ。この日以後の暑さを残暑という。 |
スウチ | 計算したり、数えたりして出した数。 |
シブガキ | 熟しても渋みの抜けない柿。 |
メザシ | イワシなどの魚の目にくしを刺し、数匹ずつ連ねて干した食品。 |
オバ | 父や母の女のきょうだい。 |
ノウド | 液体や気体の濃さの度合い。 |