このページは「季節クロスワード/秋シーズン(スネ、タツ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:スネ、タツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | | 11 | 12 | | 13 | | |
14 | | 15 | 16 | | 17 | 18 | | | |
19 | 20 | | 21 | 22 | | 23 | | 24 | |
25 | | 26 | | 27 | 28 | | | 29 | 30 |
| 31 | | 32 | | 33 | | 34 | | |
35 | | | 36 | 37 | | | 38 | 39 | |
| | 40 | | | | 41 | | | 42 |
43 | | | | 44 | | | | 45 | |
| | 46 | | | | 47 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
4 | 秋になると枯れる。丈の低い竹の総称。 |
---|
6 | 森林にすむ鳥。するどいくちばしで木の幹をつついて穴を空け、虫をとって食べる。 |
---|
7 | 豆乳を煮立て、表面にできる膜をすくい取って作った食品。 |
---|
8 | 耳が長く、後ろ足が大きい動物。 |
---|
10 | 錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
---|
12 | かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。 |
---|
14 | 朝昇る太陽。朝の日の光。 |
---|
16 | 北海道では晩秋には現象がみられる。晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
18 | サクソフォーンを略して何と呼ばれるか。 メモ:金属製の木管楽器の一種。 |
---|
20 | 日本の紅葉は海外の人にもとっても人気!楽しみのために、物や景色などを見ること。観光。 |
---|
22 | 液体が空気を含むとできる丸いつぶ。 |
---|
24 | 「秋茄子○○に食わすな」 意味(秋の茄子は味がよいから、憎い嫁には食べさせるなという、姑の嫁いびりのことば。) |
---|
26 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
28 | 和室の建具の一つ。木で枠を組み、両面に布・紙などをはり合わせたもの。部屋の仕切り。 |
---|
30 | 「秋の○○は笛による」 意味(秋になると、人間の鹿笛に誘われて近づき捕らえられることから、恋に身を滅ぼしたり、弱みに付け込まれたりする。) |
---|
32 | 枯れ葉を集めてヤキイモに。熱を加えて温めること。 |
---|
34 | 山野にすむ、犬の仲間のけもの。口・耳がとがり、尾が太く長い。 |
---|
35 | 物をくだいたり、かき混ぜたりする装置。 |
---|
37 | 会議の席で議事を進め、採択を行う人。議会を代表する人。 |
---|
39 | 野生のウサギの総称。 |
---|
40 | 会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。 |
---|
41 | スケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。 |
---|
42 | 雄の魚の腹にある乳白色の精巣。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
3 | 旧国名の一。現在の高知県にあたる。土州。高知県中部の市。仁淀川下流西岸に位置する。 メモ:闘犬が有名な犬種の名前になっている。 |
---|
5 | 風に運ばれてきた砂が堆積してできた丘。 |
---|
9 | 玄米をついて白米にするときにできる粉。 |
---|
11 | 木や竹を組んで作った囲い。 |
---|
13 | 鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。 |
---|
15 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
17 | 現地や現場に行って、実際の状況を見きわめること。 |
---|
19 | 秋の季節に遡上するマス。食卓に並ぶメジャーな魚。 |
---|
21 | ダチョウ目の絶滅鳥。ニュージーランドから約30種についての化石が知られ、大形のものは体高約3.5メートル。ダチョウに似て、飛べない。 |
---|
23 | 秋の月見がきれい。月が明るく照る夜のこと。 |
---|
25 | 問題を解く手がかり。 |
---|
27 | 日本の伝統的な衣服。日本風の衣服。着物。 |
---|
29 | 米・麦などを炊いたもの。ご飯。 |
---|
31 | 人間の精神の働きによって作り出され、人間生活を高めていく上の新しい価値を生み出すもの。 |
---|
33 | イネ科の多年草。秋、黄褐色の穂をつける。月見のときに使う。 |
---|
35 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
36 | 材料にネギとマグロを使った料理。 |
---|
38 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
40 | 湿り気が多く、じめじめした土地。 |
---|
41 | 種付け用に飼う雄の牛。 |
---|
43 | 小説や童話などを作る人。 |
---|
44 | 夜の空。 |
---|
45 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
46 | 場所を移し変えること。 |
---|
47 | 小麦を粉にしたもの。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
エンジン | 自動車・飛行機・船などを動かすもととなる装置。 |
アシバ | 足を乗せる所。 |
ドクシヨ | 「○○○○の秋」と呼ばれるほど、この時期に読む人が多い。本を読むこと。 |
イクラ | 旬は夏~秋!サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。 |
シエフ | 食欲の秋は彼らにかかっている!料理長。コック長。 |
ウロコ | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
シユゴ | 文の中で「何が」「何は」に当たる部分。 |
サビ | 金属が空気や水にふれて、その表面にできる酸化物。 |
クレヨン | ろうや油を混ぜて固めた、棒のような絵の具。 |
カケジク | 床の間などにかけて鑑賞できるようにした書画。 |
コウヨウ | 秋になると、木が枯れる前に色が変わり、美しく彩られる。 |
コナ | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
タベスギ | 食欲の秋といえど、度を越して食べるのは気をつけよう。 |
アキオサメ | 秋の取り入れ、秋の収穫。また、その終了祝いをさす言葉。 |
パズル | 頭を使って考えるための問題。 |