このページは「季節クロスワード/秋シーズン(セイユウ、センギリ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:セイユウ、センギリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 | 9 | |
| 10 | | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | | |
15 | | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | 21 |
22 | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | | |
28 | | 29 | | 30 | | 31 | | 32 | | 33 | |
| 34 | | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | |
39 | | 40 | | 41 | | 42 | | 43 | | 44 | 45 |
46 | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | | 51 | | |
| 52 | 53 | | | 54 | 55 | | | 56 | 57 | |
58 | | | | 59 | | | | 60 | | | |
| | 61 | 62 | | | 63 | 64 | | | 65 | 66 |
67 | | | 68 | | | | 69 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 人が住むための建物。 |
---|
3 | その月の六番目の日。一日の六倍。 |
---|
5 | 「秋の○○は笛による」 意味(秋になると、人間の鹿笛に誘われて近づき捕らえられることから、恋に身を滅ぼしたり、弱みに付け込まれたりする。) |
---|
6 | 秋のイベントなど、新しく何かをするために計画を立てること。 |
---|
8 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
9 | 手や紙などの影でいろいろな形を作る遊び。 |
---|
11 | 楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。 |
---|
13 | 雄の魚の腹にある乳白色の精巣。 |
---|
15 | スポーツなどでおたがいにわざや力を比べ、勝ち負けを争うこと。 |
---|
17 | 激しい勢いで降る大量の雨。毎年9月~10月に来る台風を秋台風と呼ぶ。 |
---|
19 | 数を表す文字。数で表されている事がら。 |
---|
21 | 野球で、打数に対する安打数の比率。 |
---|
23 | 代金として封筒やはがきに貼るシール。「郵便○○○」 |
---|
25 | 世間の評判。面白がって伝える不確かな話。 |
---|
27 | 樹木から分泌される粘液。また、それが空気にふれて固まったもの。 |
---|
29 | 材木の表面を平らにけずるための大工道具。 |
---|
31 | あまの川。星が集まったように見える場所。 |
---|
33 | 旅行に必要な費用。路用。 |
---|
35 | かなの一種。漢字の一部をとって作り出された表音文字。 |
---|
37 | 狩猟は秋~冬にかけて。法律などで禁じていたことを解除すること。 |
---|
39 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
41 | 「秋の雨が降れば○○の顔が三尺になる」 意味(秋になると肌寒い日が続くが、雨が降ると南方からの低気圧のせいで暖かい。そこで、寒がりの猫が三尺も顔を長くして喜ぶ。) |
---|
43 | 台風などでの増水対策など、土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
45 | 秋になるとやってくる。冷たい空気。 |
---|
47 | 水のきれいな所で栽培される、からい香辛料。すしに使う。 |
---|
49 | 旬は秋。黄色くあまずっぱくて円い果物。 |
---|
51 | 朝鮮の辛い漬物。 |
---|
53 | 見張ること。見守ること。 |
---|
55 | 和室の建具の一つ。木で枠を組み、両面に布・紙などをはり合わせたもの。部屋の仕切り。 |
---|
57 | 電車・自動車などの車両を入れておく建物や場所。 |
---|
58 | 秋に実るのはナシ・カキ・ミカンなど、植物の実のこと。 |
---|
59 | 野球で、その打順の選手に代わって控えの選手が打者になること。ピンチヒッター。 |
---|
60 | それより前。むかし。もともと。 |
---|
62 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
64 | 川や谷・道路などの上にかけわたし、両側の地点をつなぐ役目をするもの。 |
---|
66 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 時間、時刻。時間を取って中断すること。 |
---|
4 | お祝いや祭り、とむらいなどのとき、決まった形式で行う作法。 |
---|
7 | 木を切り取った後に残る、根の付いている幹。 |
---|
10 | 連続したフィルムをスクリーンに映し出し、映像を見せるもの。 |
---|
12 | 作物を鳥などにあらされないように田畑に立てておく人形。 |
---|
14 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
16 | 心を決めること。心構え。 |
---|
18 | 学級、組。階級。 |
---|
20 | 植物のくきが分かれて成長した部分。 |
---|
22 | 「男心と○○の空」 意味(男の心は移り気で、その愛は秋空のように移ろいやすい。) |
---|
24 | 雨と風。また、風をともなった雨。 |
---|
26 | 秋台風のあと爪痕そ修復。建物や道路などを作ったり直したりする仕事。 |
---|
28 | はっきりしないある時を表す言葉。 |
---|
30 | 上半身の一番外側に着る物。 |
---|
32 | 物事がしっかりと定まること。また、しっかりと打ち立てること。 |
---|
34 | 「一葉落ちて○○○の秋を知る」 意味(他の木より早く落葉する青桐の葉の一枚が落ちるのを見て、秋の気配を知るの意で、物事の僅かな兆しからその後に来る大勢を察知する。) |
---|
36 | もよおし、会などに加わること。 |
---|
38 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
40 | アブラナの種子。また、アブラナの別名。 |
---|
42 | 秋のシルバーウィークを利用して旅行に行くのに案内人をつけた。 |
---|
44 | 魚類や水生哺乳類が遊泳するための運動器官。 |
---|
46 | 栗やドングリが包まれている表面のこと。 |
---|
48 | 囲むもの。囲んでいるもの。かこい。 |
---|
50 | 蒸気の噴出によって音を出す仕組みの笛。またはその音。 |
---|
52 | 海・川・湖などにすむ動物。 |
---|
54 | 花のおしべの先で作られる細かい粉。 |
---|
56 | 食品を蒸すための用具。 |
---|
58 | 花を生けるビンやつぼ。 |
---|
59 | 踊り。舞踊。 |
---|
60 | 一晩。夜が明けるまで。 |
---|
61 | 出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。 |
---|
63 | 旬は秋。鰭などにまったく棘がない。生態:河川の下流、汽水域の干潟、内湾に生息。 |
---|
65 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
67 | 唾液。つばき。 |
---|
68 | 枝や葉が垂れ下がっていること。しだり。 |
---|
69 | 神を祭る儀式。まつり。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
カマキリ | 体が細長く、かまのような前足のある昆虫の一種。 |
ハルウミ | 「○○○○秋山」春は海が、秋は山が晴れるとよい天気になる。 |
ムシシグレ | 多くの虫がいっせいに鳴く声を時雨の音になぞらえていう語。 |
シアイ | スポーツなどでおたがいにわざや力を比べ、勝ち負けを争うこと。 |
バンシユウ | 秋の終わり、秋の末をさす言葉。 |
マメ | だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。 |
ケーキ | 小麦粉に卵・バター・ミルクなどを混ぜて焼いた洋菓子。 |
ホウキ | 落ち葉など、ごみやちりなどを掃いて取り除く用具。 |
ツルベ | 「秋の日は○○○落とし」秋の落日の様子は、井戸の中へさっと釣瓶を落とすように早いものだという意。 |
ギヨウジ | 体育祭・学際など、いつも決まった日程で行われるもよおし。イベント。 |
ヒント | 問題を解く手がかり。 |
カンド | 受信機・測定器などが電波や電流を感じ取る度合い。 |
ゴイシ | 囲碁で使う、白と黒の石。 |
オチバ | 秋になると、紅葉したのち、落ちる葉。 |
コセイ | ハロウィンの季節に人とは違った格好なるのも。その個人や物だけが持っている特長や性質。特性。 |