このページは「季節クロスワード/秋シーズン(コケ、オケ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:コケ、オケ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | | 5 | | 6 | |
7 | | | 8 | | | 9 | | | | | |
| 10 | | | | 11 | | | 12 | 13 | | 14 |
15 | | | 16 | 17 | | | 18 | | | | |
| | 19 | | | | 20 | | | 21 | 22 | |
| 23 | | | 24 | | | | 25 | | | 26 |
27 | | | 28 | | | 29 | 30 | | | 31 | |
| | 32 | | | 33 | | | | 34 | | |
| 35 | | | 36 | | | 37 | 38 | | | 39 |
40 | | | 41 | | | 42 | | | | 43 | |
| | 44 | | | 45 | | | 46 | 47 | | |
48 | | | | 49 | | | 50 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 栗やドングリが包まれている表面のこと。 |
---|
2 | ふざけて、人がこまることやいやがることをむりにすること。悪ふざけ。 |
---|
3 | 秋晴れ、よく晴れた空のような色。 |
---|
4 | 仏教で心の迷いを去って永遠の真理を会得すること。 |
---|
5 | シルバーウィークにどうですか?旅をすること。よその土地へ行くこと。 |
---|
6 | 魚類やは虫類などの体の表面を覆う小さなうすい物。 |
---|
8 | 深い海。 |
---|
11 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
13 | 魚を釣るのに用いる糸。 |
---|
14 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
15 | 歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。 |
---|
17 | 尿酸が血中に増加し、結晶となって関節や腎臓などに沈着する病気。風が当たっただけで痛むほど痛い。 |
---|
18 | 果皮に突起が多く、酸味が強い淡黄色の果肉を持つミカンの仲間の果物。 |
---|
19 | 雄ロバと雌ウマとの交配による一代雑種。 |
---|
20 | 秋の紅葉は色鮮やかな色彩にある。見る価値のあるところ。 |
---|
22 | 会を構成している人。 |
---|
23 | 動物の頭にある、固くつき出たもの。 |
---|
25 | 食べ物を盛る、浅くて平たい容器。 |
---|
26 | 言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。 |
---|
27 | 板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。 |
---|
28 | 海魚の一種。多くは肝臓・卵巣に猛毒を持つが肉は美味。ふく。かとん。 |
---|
30 | 梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。 |
---|
32 | 人口が非常に少ないこと。 |
---|
33 | 「秋の○○は笛による」 意味(秋になると、人間の鹿笛に誘われて近づき捕らえられることから、恋に身を滅ぼしたり、弱みに付け込まれたりする。) |
---|
34 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
35 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
36 | 単位の前に付いて千倍を表す言葉。 |
---|
38 | 陰暦9月の異称。 |
---|
39 | 正面。前面。ホテルなどの受付。 |
---|
40 | すばやく書き記すこと。 |
---|
41 | 秋の七草の1つ。 |
---|
42 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
43 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
44 | アウトドアに持っていく。木などが燃えた後に残る黒い物。 |
---|
45 | 錠を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
---|
47 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 何人かが集まって話し合うこと。 |
---|
3 | 秋の残暑が厳しい。 |
---|
5 | 食欲の秋!食材だけあっても、加工しなくては。食べ物を作ったり、食べやすくしたりすること。またはその食べ物。 |
---|
7 | 種子のまわりに白くて長い毛をつける一年生植物。また、その毛。 |
---|
8 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
---|
9 | 本や書物のこと。 |
---|
10 | 写真や絵を使っていろいろなものを系統的に解説した書物。 |
---|
11 | 旬は秋、野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
12 | 国家間の公式の交際・交流。 |
---|
15 | 大地のずっと上の方に見える所。 |
---|
16 | 活版印刷の文字の型。本・雑誌などの印刷物。 |
---|
18 | 利益があること。利益が見込めること。都合がよいこと。 |
---|
19 | 台風に多い雷を伴った激しい雨。 |
---|
20 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
21 | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
---|
23 | 唾液。つばき。 |
---|
24 | その土地の気候・地形・地質など、住民の生活・文化に影響を及ぼす自然環境。 |
---|
25 | 旬は秋。球茎を食用とする多年草。ハスイモ。にころばしや、きぬかつぎの材料。 |
---|
27 | 秋に冬の準備、まきを作る時に使う道具。大量に確保しておく。 |
---|
28 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
29 | カメ・カニなどの背中をおおうかたい殻。甲。 |
---|
31 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
32 | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
---|
33 | 眼球の白い部分。 |
---|
34 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
35 | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
---|
36 | 液体が気体になること。 |
---|
37 | 草や低木の生い茂っている場所。 |
---|
40 | 父や母の母。おばあさん。 |
---|
41 | 墨のような色。 |
---|
42 | 秋はカキ・サケ・カボチャなどがある。野菜・果物・魚介類などの、出盛りで最も味のよい時期。 |
---|
43 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
44 | 秋味覚、キノコを採りに行く時はクマよけに装備しておきたい。球形をした鳴り物。 |
---|
45 | 秋もまだまだ飛んでいる蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。 |
---|
46 | 演劇の上演・研究を目的に組織された団体。 |
---|
48 | 木になる果実。 (秋の季語) |
---|
49 | 秋の七草の1つ。 |
---|
50 | うつしとった文書や絵。コピー。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
カクチ | あちらこちらの地方。 |
スシ | 秋の旬はマサバとヒラメ。酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
エガオ | わらった顔。 |
マクアケ | 演劇で、幕が開いて演技が始まること。 |
クイズ | 問題を出してそれに答えさせる遊び。またはその問題。 |
セイキ | 西暦で年を百年ごとに区切って表す単位。 |
イツシン | 二人以上の人が心を一つにするさま。「○○○○同体」 |
ヤマイモ | 山に生えるつる草のいも。 |
コウモリ | 鳥のように空を飛ぶ小さな動物。逆さにぶら下がって休み、ほらあななどにすむ。 |
モア | ダチョウ目の絶滅鳥。ニュージーランドから約30種についての化石が知られ、大形のものは体高約3.5メートル。ダチョウに似て、飛べない。 |
メンセキ | 土地や図形などの平面の広さ。 |
ダリツ | 野球で、打数に対する安打数の比率。 |
ガツカイ | 学術研究の促進、学者同士の連絡などを目的に組織された団体や会合。 |
ヤキグリ | 焼いた栗の実。 |
ハム | 豚肉を塩漬けにし、くん製にした加工食品。 |