このページは「季節クロスワード/秋シーズン(ホオン、セカイ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:ホオン、セカイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 |
| | 9 | | 10 | | 11 | | 12 | | 13 | |
14 | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 | | |
| 20 | | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | 25 |
26 | | | 27 | 28 | | | 29 | 30 | | | |
| 31 | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | |
37 | | 38 | | | | 39 | | | | 40 | 41 |
42 | | | | 43 | 44 | | | 45 | 46 | | |
| | 47 | 48 | | 49 | | 50 | | 51 | 52 | |
53 | 54 | | 55 | | | | 56 | 57 | | | |
| 58 | | | | 59 | 60 | | 61 | 62 | | 63 |
64 | | | 65 | | | 66 | | | 67 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 趣味・スポーツ・研究などで、同じ目的を持った人の集まり。 |
---|
2 | 衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。 |
---|
4 | ある基準によって決めた順序の中の位置。 |
---|
5 | 無意識の習慣になっている動作や言葉。 |
---|
7 | 世間一般に広く認められている説。 |
---|
8 | 出来事を伝えるために、新聞や雑誌に書いた文章。 |
---|
9 | 数字や文字の前後に付ける、「」()〔〕などの記号。 |
---|
10 | 塩水でおおわれた場所。水がたくさんある場所。 |
---|
12 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
---|
15 | 秋に大きな黄色の実をつける、うりの仲間の野菜。 |
---|
17 | 秋になると寒さで植物が枯れていく。枯れた草のこと。 |
---|
19 | 今年の次の年。 |
---|
21 | 体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。 |
---|
23 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
25 | 蚕のまゆから作った糸や布。 |
---|
28 | 神秘的・超自然的な現象。 |
---|
30 | 問題になっていることがうまくかたづくこと。 |
---|
32 | 試験に受かったり、決まった条件や資格にかなうこと。 |
---|
34 | 秋の文化祭など、演劇・芝居などで出演者が着る衣服。 |
---|
36 | 日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。 |
---|
37 | 布などにのせて同じ形を取ることができるように、製作する物や模様の形に切り抜いた紙。 |
---|
41 | 剣道で使う竹製の刀。 |
---|
44 | 平成の一つ前の年号。 |
---|
46 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
48 | シルバーウィークにどうですか?旅をすること。よその土地へ行くこと。 |
---|
50 | 鳥やけものなどを野山へとりに行くこと。動植物をながめて鑑賞(紅葉狩りなど)したりとったりすること。 |
---|
52 | 小説や物語の概略。 |
---|
54 | 写真や絵を使っていろいろなものを系統的に解説した書物。 |
---|
57 | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
---|
60 | 秋もまだまだ飛んでいる蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。 |
---|
62 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
63 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 金属・竹・木などの一方のはしをとがらせて、物を打ち付けるときに使う物。 |
---|
3 | 地球の南北両極を直線で結ぶ自転軸。 |
---|
6 | 音楽を演奏するときに使う、音を出す道具。 |
---|
9 | イベント時、ハロウィンなど。他のものの姿を真似て装うこと。 |
---|
11 | 油の性質を持っていること。 |
---|
13 | 血筋のつながり。みょう字。 |
---|
14 | 秋になると涼しく活動しやすくなる。学生や生徒のクラブ活動。 |
---|
16 | 旬は秋。黄色くあまずっぱくて円い果物。 |
---|
18 | 知らせること。また、その内容。 |
---|
20 | 卒業した学校。出身校。 |
---|
22 | 秋になるとやってくる。冷たい空気。 |
---|
24 | 休みを入れずに一回でやりとげること。 |
---|
26 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
27 | 物事を忘れずに覚えておくこと。 |
---|
29 | 値段が高いこと。高い値段。 |
---|
31 | トンボの幼虫。 |
---|
33 | 乾燥してくる時期は要注意!火事による災害。 |
---|
35 | 秋は乾燥してくるので、火元は十分に注意!火や熱によって火が付くこと。 |
---|
38 | 英語で羊毛のこと。 |
---|
39 | からくりや仕組み。 |
---|
40 | 秋の味覚の1つ。バラ科の落葉高木。水分と甘味に富む果物。有りの実。 |
---|
42 | 短い詩の一つで五・七・五・七・七の十一音からできている歌。 |
---|
43 | 本や書物のこと。 |
---|
45 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
47 | 旬は秋、野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。 |
---|
49 | その月の八番目の日。一日の八倍。 |
---|
51 | スポーツなどでおたがいにわざや力を比べ、勝ち負けを争うこと。 |
---|
53 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
55 | 予測した事柄を知らせること。「天気○○○」 |
---|
56 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
58 | くわの葉を食べてまゆを作る益虫。 |
---|
59 | 漢詩に対して、奈良時代に発生した日本固有の詩歌。 |
---|
61 | 二で割り切れる整数。 |
---|
64 | 牛・豚などの舌の肉。 |
---|
65 | 秋の学校の行事であるところも多数、声を出して、節をつけて歌う言葉。 |
---|
66 | 食欲の秋、やせていても沢山食べる人。「○○の大食い」 |
---|
67 | 詩を作る人。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
ルツコラ | 秋の食材。形状は「水菜」に似ている。別名「ワイルドルッコラ」といい、おもにイタリア料理に利用される。 |
カヤ | 秋もまだまだ飛んでいる蚊を防ぐために、つり下げてまわりをおおう、目の細かい網。 |
エリ | 衣服の首の周り。 |
ソラ | 大地のずっと上の方に見える所。 |
イツトキ | わずかな時間。しばらくの間。 |
シロ | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
アンドロメダ | 秋の星座の1つ。古代エチオピアのアンドロメダ姫の星座。「カシオペヤ座」から北極星と反対の方向にある。「○○○○○○座」 |
エニツキ | 絵でその日の出来事を書いた日記。 |
ワシ | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
ノート | ものが書けるように紙をとじた物。書き留めること。覚え書き。 |
コミツク | 読書の秋!これもれっきとした文学の1つ。漫画本。 |
スジコ | サケ、マスの卵巣の塩蔵品。 |
ヌカミソ | ぬかに塩・水を加え、よくかき混ぜて発酵させたもの。 |
フウウ | 雨と風。また、風をともなった雨。 |
リンサク | 同じ耕地に一定年限ごとに循環して、違った種類の作物を一定の順序に栽培することを何というか。 |