このページは「季節クロスワード/秋シーズン(トカゲザ、ハイヤク)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:トカゲザ、ハイヤク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | 6 | | 7 | 8 | 9 |
10 | | | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | |
| 16 | 17 | | | 18 | 19 | | | 20 | 21 | | |
22 | | 23 | | 24 | | 25 | | 26 | | 27 | | 28 |
29 | | | | 30 | 31 | | | 32 | 33 | | | |
| | 34 | 35 | | 36 | | 37 | | 38 | | 39 | |
40 | 41 | | 42 | 43 | | | 44 | 45 | | | 46 | 47 |
| 48 | 49 | | 50 | | 51 | | 52 | | 53 | | |
54 | | 55 | 56 | | | 57 | 58 | | | 59 | 60 | |
61 | 62 | | 63 | | 64 | | 65 | | 66 | | 67 | 68 |
| 69 | 70 | | | 71 | 72 | | | 73 | 74 | | |
75 | | 76 | | 77 | | 78 | | 79 | | 80 | | |
81 | | | | 82 | | | | 83 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 夜空に小さく光って見える天体。 |
---|
2 | てんぷら・フライなどで、たねの外側を包むもの。 |
---|
3 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
---|
5 | 昨年の前の年。 |
---|
6 | 手で持てるくらいの岩の小さいもの。 |
---|
8 | ある基準によって決めた順序の中の位置。 |
---|
9 | 稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。 |
---|
11 | コーヒー。喫茶店。 |
---|
12 | 台風などでの増水対策など、土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
14 | 「秋茄子○○に食わすな」 意味(秋の茄子は味がよいから、憎い嫁には食べさせるなという、姑の嫁いびりのことば。) |
---|
17 | 合図のために片目でまばたきをすること。 |
---|
19 | 写生。写生画。写生文。 |
---|
21 | 石灰石・粘土などを焼いて粉末にしたもの。または、無機質接着剤の総称。 |
---|
22 | 神秘的・超自然的な現象。 |
---|
24 | 先生について、教えを受ける人。 |
---|
26 | 春夏秋冬を俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
28 | 英語で気体のこと。 |
---|
31 | その人が出すことのできる声の高低の範囲。 |
---|
33 | 写真や絵で、主になる物の後ろや周りの部分。ある出来事についての事情。 |
---|
35 | その時々につけられた物の値段。 |
---|
37 | 食欲の秋、やせていても沢山食べる人。「○○の大食い」 |
---|
39 | 中の方。家。自分が活動している所。 |
---|
41 | 海水や地中からとれる白くてからい物。 |
---|
43 | 郵便局などで、使用済みの印としておす、年月日の付いたスタンプ。 |
---|
45 | 英語で才能のこと。歌・ドラマ・司会などの仕事をしている人。 |
---|
47 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
49 | 秋の味覚の宝庫!周りの土地よりも大きく盛り上がっている所。 |
---|
51 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
53 | 太陽が出てくる方に向かって左の方角。 |
---|
54 | 英語で「空気」のこと。 |
---|
56 | 本人に代わって手紙・文書などを書くこと。また、その書かれたもの。代書。 |
---|
58 | 問題になっていることがうまくかたづくこと。 |
---|
60 | 蚕のまゆから作った糸。 |
---|
62 | 植物が出す、あまいしる。 |
---|
64 | 一般にはブナ科の常緑性の種を総称。 |
---|
66 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
68 | 他人の行為を心からありがたいと感じること。または、そのお礼の言葉。 |
---|
70 | 心を集中させて事に当たるときの勢い。また、そのときの掛け声。 |
---|
72 | くわの葉を食べてまゆを作る益虫。 |
---|
74 | ある地域の気温や湿度、雨の量など、気象の状態。 |
---|
75 | 山ほどは高くなく、なだらかにもり上がっている土地。 |
---|
77 | 根から上にのびて、えだや葉を付ける太い部分。 |
---|
79 | 光をさえぎって、黒く映し出される物の形。水などの面に映し出される姿。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 空中をとびちり、物にくっついてたまる細かなごみ。 |
---|
4 | 物の上からかぶせて隠すこと。物の前にかけて隠すこと。 |
---|
7 | サケ、マスの卵巣の塩蔵品。 |
---|
10 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
11 | 角の開きの大きさ。 |
---|
13 | 本や書物のこと。 |
---|
15 | 睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。 |
---|
16 | 秋になると寒さでこれが必要になってくる。羊毛などで織った厚い布。 |
---|
18 | 英語で試験や検査のこと。 |
---|
20 | 映画・演劇などで、演技として行われる、目の方向や位置。 |
---|
23 | 家を抜け出し、どこかに行ってしまって帰らないこと。 |
---|
25 | 山頂は特に良い自然の眺めが楽しめる。風景のこと。 |
---|
27 | すぐれていて、名高い絵。 |
---|
29 | 地下のマグマがガスといっしょにふき出してできた山。 |
---|
30 | 養護・介護などの社会福祉事業を行うところ。 |
---|
32 | お米をたいたもの。食事のこと。 |
---|
34 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
36 | 一晩。夜が明けるまで。 |
---|
38 | 旬は夏~秋。流れのゆるやかな中、下流、汽水域に生息。産卵は川の上流部で行われる。降海性で汽水域まで下る。国内最大の淡水魚。 |
---|
40 | 一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。 |
---|
42 | 先祖から伝わって受け継がれた、その家の血筋。家がら。 |
---|
44 | 背の高さ。身長。 |
---|
46 | 都道府県の行政を統括・代表する長。 |
---|
48 | 子を育てる人。父や母。 |
---|
50 | 出入り口や部屋の仕切りの下にわたす、みぞのある横木。 |
---|
52 | 秋になるとやってくる。冷たい空気。 |
---|
55 | 旬は秋から春。タイ類の代表的なもの。 |
---|
57 | 旬は秋。黄色くあまずっぱくて円い果物。 |
---|
59 | がけから流れ落ちる川の流れ。 |
---|
61 | 糸などを編んで作ったもの。 |
---|
63 | 秋は乾燥してくるので、火元は十分に注意!火や熱によって火が付くこと。 |
---|
65 | 父や母の兄弟や姉妹の子ども。 |
---|
67 | 玄米をついて白米にするときにできる粉。 |
---|
69 | 月と日。 |
---|
71 | からくりや仕組み。 |
---|
73 | 駅の仕事をする人。駅の職員。 |
---|
76 | 厚いこと。 |
---|
78 | はっきりしないある時を表す言葉。 |
---|
80 | 去年に比べて、キノコや木の実が豊作だ!今の年、この年のこと。 |
---|
81 | 乾燥してくる時期は要注意!火事による災害。 |
---|
82 | 天然ものでは特に秋の収穫が多い、野山の木や木材などに生え、多くは、かさの形をした植物。 |
---|
83 | 勉強が終わって学校から帰ること。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
コンダテ | 料理の種類・組み合わせ・順序などの計画。メニュー。 |
ソフ | 父や母の父。おじいさん。 |
ミカン | 旬は秋。黄色くあまずっぱくて円い果物。 |
モウイ | すさまじい勢い。猛烈な威力。 |
ザクロ | 秋の果物。果皮が赤く先端がとがっていて、熟すと裂けるという特徴がある。250g前後で甘味が強く、ほのかに酸味もある。 |
ゲコウ | 勉強が終わって学校から帰ること。 |
ヤギザ | 秋の初めのころに南の低い空に見つけやすい。3等から5等の星が逆三角形に並んでいる。 |
コヤク | 映画・演劇・テレビなどで子どもの役、またはそれを演じる子どもの役者。 |
イツテン | 一つの点。 |
ケンビキヨウ | 秋の夜、南の空の地平線近くにしかあらわれず、もっとも明るい星でも4.7等級と暗いので、さがすのがむずかしい。「○○○○○○座」 |
ゼイニク | 体に必要以上についてしまった肉や脂肪。 |
ブランコ | つり下げた二本の綱・鎖の下端に腰をかける横板を取り付けた遊具。 |
デバン | 勤め・舞台などに出る番。その人が出て活躍すべき場面。 |
ブシユ | へん・つくり・かんむりなどの漢字の部分のこと。 |
ツクリ | 漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。 |