このページは「季節クロスワード/秋シーズン(スピーチ、コルク)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:スピーチ、コルク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:5人
 このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
 スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 陸地をほって船が通れるようにした水路。 | 
|---|
| 3 | 猫の仲間の猛獣。 | 
|---|
| 4 | 英語で試験や検査のこと。 | 
|---|
| 5 | 物に色をぬりつけるための塗料。 | 
|---|
| 6 | 秋台風で上がったタイミングでマスが遡上してくる。河川・湖沼・海などの、一定の基準から測った水面の高さ。 | 
|---|
| 8 | 地衣類・シダ類、種子植物のごく小形のものなどの総称。 | 
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | 秋の登山は気持ちが良い!山道を登りきった所のこと。 | 
|---|
| 4 | 仏像をまつり、坊さんが修行したり、仏事を行う所。 | 
|---|
| 5 | 秋の夜空で高いところを探すと、4つの星が四角に並んでいるのが見つかる。「○○○○座」 | 
|---|
| 7 | 父や母の兄弟や姉妹の子ども。 | 
|---|
| 9 | 物事の内容・手順・方法などを一定の形に定めること。またはその定めや決まり。 | 
|---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
![秋クロスワード]()
![iOS秋クロスワード]()
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
| クチバシ | 鳥類などのかたい口先。 | 
| ツクシガモ | 次の漢字を何と読むか。「筑紫鴨」 メモ:個体数の減少が著しい種。 | 
| メイタガレイ | 旬は夏から秋。鱗は小さく弱い。皮は強くやや厚みがある。皮に微かに臭みがある。煮る、焼くにしても原則的に皮をむく人もいる。 | 
| スイセイ | 太陽にもっとも近い惑星。 | 
| カメン | 顔をかくすためにかぶるお面。 | 
| カイカイ | 集会や会議などを始めること。 | 
| クモ | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 | 
| ウマ | 奇蹄目の哺乳類。人や荷物を運ぶのに飼育されていたが、現代の日本では競争、食肉が主な目的で家畜化されている。野生種はアジア,アフリカにだけ分布する。 | 
| セイニク | 骨・筋などを取り除いた上等の食用肉。 | 
| オミクジ | 神社や寺で引く、吉凶を占うためのくじ。 | 
| ユケムリ | 温泉・風呂などから煙のように立ちのぼる湯気。 | 
| ジヤー | 広い口をしたまほうびん。 | 
| モヨオシ | 祭りなど、人を集めて行う、さまざまな行事。イベント。 | 
| コウマザ | 秋の星座の1つ。ペガススの弟の子馬の星座。「ペガスス座」の頭のすぐ横にはもうひとつの馬の頭がある。 | 
| クジヤク | キジ科の大型の鳥。雄の尾羽には青緑色の美しいはん点がある。 |