秋クロスワード6×6(オカン、カタチ)_問題9

このページは「季節クロスワード/秋シーズン(オカン、カタチ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!

秋クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

季節クロスワード/秋シーズン

【季節/秋クロスワード[例]:オカン、カタチ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234
56
78
91011
1213
1415

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2植物が出す、あまいしる。
3企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
4体が細長く、大きな複眼と四つの羽を持つ昆虫。
6水をあびること。
7英語で「空気」のこと。
8穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
10秋のイベントなど、新しく何かをするために計画を立てること。
11見張ること。見守ること。
13囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。
ヨコのカギ:
1秋の味覚がうまい!味がよいこと。また、うまい飲食物。
3小さな舟。人がオールでこぐ舟。
5材木を積み上げること。木片を積んでいろいろな形を作る遊び。また、そのような木片のおもちゃ。
8物事の仕組みや組み立ての大きさ。
9山地で盛夏を過ごし、秋に低地に下りてくる代表的なアカトンボ、体長約4センチメートル。
12花を生けるビンやつぼ。
14動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
15時間は待ってくれない。紅葉を見に行くために必要なものを準備し、整える。

■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
秋クロスワード iOS秋クロスワード

用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答

エサ動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
カロリー食欲の秋とは言え、気になる。食べ物が消化されるとき、体内で生じる熱量の単位。
トウフ水に浸した大豆をすりつぶして煮た汁を布でこして豆乳を作り、にがりなどを加えて凝固させた食品。
セソウ世の中のありさま。社会の風潮。
マナイタ魚・野菜などを包丁で切るときに下に敷く板や台。
チツソ空気中の五分の四をしめている気体。
オツト結婚した男女のうち、男の人を指して言う言葉。
ミソシル味噌仕立ての汁物。
カナ日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。
テンカ「一葉落ちて○○○の秋を知る」他の木より早く落葉する青桐の葉の一枚が落ちるのを見て、秋の気配を知るの意で、物事の僅かな兆しからその後に来る大勢を察知する。
アオ秋晴れ、よく晴れた空のような色。
ヌマ泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。
コトシ去年に比べて、キノコや木の実が豊作だ!今の年、この年のこと。
センヌキビンなどの王冠やコルク栓を抜き取るための道具。
ジツワ実際にあった話。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!