このページは「季節クロスワード/秋シーズン(ヨウカ、ジヨウキ)」のページです。
問題数:330問、出題カテゴリ【季節クロスワード > 秋シーズン】クロスワードパズル!
秋クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
季節クロスワード/秋シーズン
【季節/秋クロスワード[例]:ヨウカ、ジヨウキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
1 | 2 | 3 | 4 | | | 5 | | 6 |
| 7 | | | | 8 | | | |
9 | | 10 | | 11 | | | 12 | |
13 | 14 | | | | | 15 | | |
16 | | | 17 | | 18 | | | 19 |
| | 20 | | | 21 | | 22 | |
| 23 | | | 24 | | 25 | | |
26 | | | 27 | | 28 | | 29 | 30 |
31 | | | | 32 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 食欲の秋、やせていても沢山食べる人。「○○の大食い」 |
---|
3 | 石と岩。大きな石のかたまり。 |
---|
4 | 今より前のある時。その時。しばらく。 |
---|
5 | たんすや机、いすなど、室内で使用する大きな道具。 |
---|
6 | 詩を作る人。 |
---|
8 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
9 | 昨年の前の年。 |
---|
11 | 前もって防ぐこと。「○○○接種」 |
---|
12 | 夜空に小さく光って見える天体。 |
---|
14 | 体が大きく、力の強い動物。古くから家畜として飼われている。 |
---|
15 | 太陽が西にしずみ始めるころ。 |
---|
17 | 野菜などを塩・酢・味噌・醤油・こうじ・酒かすなどに漬け込んだ貯蔵食品。 |
---|
18 | 非常に細かくくだいたもの。粉末。 |
---|
19 | 植物の花や葉を支える部分。 |
---|
20 | 動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。 |
---|
22 | 一つの俳句。 |
---|
23 | 読書の秋!これも読書の1つ。おもしろく、こっけいに書かれた絵。 |
---|
24 | 積雪地帯の農業によって暮らしている家は秋までの結果が収入を左右する。 |
---|
26 | 板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。 |
---|
28 | 台風などでの増水対策など、土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。 |
---|
30 | だいず・あずき・エンドウなどの仲間で、実を食用とする作物。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 秋の食材。スーパーでは必ずあると言っても良い野菜。 |
---|
5 | カラシナの種子の粉。香辛料の一種。黄色でからい。 |
---|
7 | 戦争の行われている土地。また、戦争のために軍隊がとどまっている土地。戦場。 |
---|
8 | 海魚の一種。多くは肝臓・卵巣に猛毒を持つが肉は美味。ふく。かとん。 |
---|
10 | かぎをかけること。 |
---|
12 | 読書の秋!書物のこと。細長いものを数える言葉。 |
---|
13 | 焼き物のこと。 |
---|
15 | 油と脂肪。 |
---|
16 | 一月一日から十二月三十一日までの期間。年齢。高齢。 |
---|
17 | 人や車などが行ったり来たりすること。 |
---|
20 | 土地がくぼんでいて、水のたまった所。 |
---|
21 | 長く生きること。長寿。 |
---|
23 | 書画を軸に巻いたもの。軸に巻いた反物。巻きずし。 |
---|
25 | 「秋風が○○」 意味(男女の仲にひびが入り始めた。) |
---|
26 | スイッチが入っていること。 |
---|
27 | 液体や気体の濃さの度合い。 |
---|
29 | 全般に大型哺乳類で、がっしりした体格をし、足の裏をかかとまで地面につけて歩く。ヨーロッパ・アジア・北アメリカおよび南アメリカ北部に分布し、7種があり、多くの亜種が知られる。日本ではサケをとる姿が有名である。 |
---|
31 | 毛がついたままの、けものの皮。秋~冬にかけて狩猟解禁の季節。天然ものはこの時期に作られている。 |
---|
32 | 家族の集まり。または、集まっている場所。 |
---|
■サイト限定公開中(秋クロスワード )■
用語メモ:季節/秋クロスワード出題中の一部問題と解答
ヨゾラ | 夜の空。 |
サケ | 秋の季節に遡上するマス。食卓に並ぶメジャーな魚。 |
シイタケ | 天然ものは年に2度春と秋に採れるとされている。ナラ、クリなどの枯れ木に生える食用きのこ。外面は褐色。肉は白色。 |
スイシツ | 水の成分や純度などの性質。 |
カユ | 多めの水で、米をやわらかくたいたもの。赤ちゃんや病人の食べ物。 |
マツタケ | 秋の味覚の代表格!腐植質の少ない比較的乾燥した土壌を好む。秋にアカマツの単相林のほか針葉樹が優占種となっている混合林の地上に生える。 |
ブング | 文房具。 |
ユザメ | ふろから上がった後、体が冷えて寒く感じること。 |
ムギメシ | 米に麦をまぜて炊いた飯。また、麦だけを炊いた飯。 |
ゴロネ | 寝具を使わず、その場にごろりと横になって寝ること。 |
ケンビキヨウ | 秋の夜、南の空の地平線近くにしかあらわれず、もっとも明るい星でも4.7等級と暗いので、さがすのがむずかしい。「○○○○○○座」 |
イガイ | 思いがけないこと。予想もしなかったこと。 |
コルク | 軽くやわらかくて、びんの栓などに使われる木の皮。 |
ボウグ | 危険を防ぐために身をおおう道具。 |
ガザイ | 絵をかくために使う材料。絵の具、筆、画布など。 |