このページは「クロスワード料理(マトン、ラム」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:マトン、ラム】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | メスまたは去勢されたオスのうち永久門歯が2本以上の羊、またはその肉。 |
---|
3 | 牛の舌のこと。 |
---|
4 | 旬は寒い時期から初夏。細長く、猛突進する海水魚として知られる。 |
---|
5 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 麺棒で平らに伸ばされた生地を包丁で切るときに、一定間隔で切るために使用する包丁のあて板 |
---|
4 | 穀物の粉を水やお湯を加えて丸め、蒸したりゆでたりしたもの |
---|
6 | ハマダイの沖縄名。 |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
フグザク | 愛媛県新居浜市発祥の郷土料理である。フグの白身や皮などを細切れにしポン酢ともみじおろしで味付け |
ウシノシタ | 総称としてはシタビラメと呼ばれる。揚げ物、ムニエル、ポワレ、煮付け、塩焼きなど、各国では様々な調理法で食べる。ただし、刺身には向かない。 |
チョロギ | シソ科の多年草の植物、あるいはその根にできる食用とされる球根のように見える塊茎部分。縁起物の他、救荒植物としても利用される。 |
フダンソウ | アカザ科フダンソウ属の耐寒性一年草-二年草。葉菜として改良されたビートの一系統。甜菜やテーブルビートとは同種。サラダや炒め物で美味しい。 |
エホウマキ | 節分に恵方を向いて食べると縁起が良いとされている |
マクワウリ | メロンの一変種で果実は食用。韓国では「チャメ」とも呼ばれる。 |
ダッコク | 収穫した穀類(イネ、ムギ、ダイズ、アズキ、アワ、ヒエ、ゴマなど)を茎からはずすこと。 |
ムシヤキ | 食品を密閉容器に入れ、加熱する調理法。 |
ヒュウガメシ | 愛媛県南部の宇和島市や愛南町、西予市明浜町などでつくられる、新鮮な魚を用いた郷土料理。 |
レンズマメ | マメ科ヒラマメ属の一年草、およびその種子。和名は、ヒラマメ |
ウラスキ | 刃の裏側のえぐれ。これがあることで裏が平面にならないので食材が貼り付きにくく、抵抗が減って切りやすくなる。 |
アブラソバ | どんぶりの底に入ったごま油や、しょうゆベースのタレに、ラー油、酢などの調味料を好みでかけ、麺に絡めて食べる。 |
ナンヨウキンメ | キンメダイと比べると脂が少ない、が豊潤で豊かな味わい。寒い時期には鍋物材料として、非常に優秀。 |
カマド | 穀物や食料品などを加熱調理する際に火を囲うための調理設備。 |
カイジル | アサリ貝を具材とした味噌汁のこと。 |