このページは「クロスワード料理(エマンセ、オリーヴ」のページです。
問題数:250問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】料理クロスワードパズル!
料理クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
料理/食品クロスワードパズル
【料理ワード[例]:エマンセ、オリーヴ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:3人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 果実酒からつくった蒸留酒の総称。 |
---|
3 | 小麦粉とバターなどから作った生地に、甘く煮た果実、ナッツ、肉類その他を包み込むなどして、オーブンで焼き上げた料理あるいは菓子。 |
---|
4 | シソ(青紫蘇)とは同種の変種。日本ではインド原産のゴマよりも古くから利用されている。 |
---|
5 | キャンプ、登山等主に屋外で使用される携帯用の小型の調理器具 |
---|
7 | 焼いたエソ類などの魚の身、胡麻を擂り潰して、醤油等を混ぜて作られる大分県佐伯市の調味料 |
---|
9 | 地中海沿岸、西アジア原産のキク科アキノノゲシ属の一年草または二年草。サラダとして利用されることが多い。和名は、チシャ。 |
---|
10 | 米を使った料理のひとつ。ピラフなど米飯の上にベシャメルソースをかけてオーブンで焼いた料理 |
---|
12 | 顔の部分の肉。店でも比較的安価。 |
---|
13 | アブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の1つ。ダイコンみたいな煮込料理には適さない。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 下味をつけた角切りの豚肉を用い、衣をつけて油で揚げ、甘酢あんをからませた中華料理。 |
---|
3 | アイス-クリームに、生クリーム・果物・チョコレートなどを添えた冷菓。 |
---|
5 | 旬は冬。巨大な川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内。臭みが残ると美味しくない。 |
---|
6 | みつまめに餡を盛った和菓子。 |
---|
7 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
8 | インド原産のウリ科の一年草。沖縄ではナーベーラーと呼ばれる。 |
---|
9 | 主に汁物をすくうキッチン用品。麺類をすくうタイプの物もあります |
---|
11 | 旬は寒い時期から初夏。細長く、猛突進する海水魚として知られる。 |
---|
13 | こめかみと頬の部分の肉。 |
---|
14 | 豚や牛、羊などの骨付きばら肉のこと |
---|
■アプリ公開中■
料理名/食品名/器具名/食材名/香辛料名から出題
料理/食品/食材メモ:料理クロスワード出題中の一部問題と解答
マダラ | 海水魚。沿岸域から水深500メートル以深。旬は産卵期と重なり冬 寒くなるほど美味しくなる。本体、白子、卵巣などで多彩な料理が作れる。 |
カリフラワー | 頂花蕾を食用にする淡色野菜として栽培されるほか、観賞用途でも利用される。 |
アサツキ | ネギよりも色が薄く、食用とされるネギ類の中では最も細い葉を持つ。別名はイトネギ、センブキ、センボンネギ、センボンワケギ、ヒメエゾネギ。 |
カンロニ | 煮物・煮魚料理の一種。飴煮ともいう。醤油やみりんに多めの砂糖や水飴を加えた汁で、照りが出るように煮たもの。 |
セツゲツカ | 大分県大分市の銘菓で、もち米で作った薄いせんべいにゆず練を挟んだ菓子 |
カシラ | こめかみと頬の部分の肉。 |
ホンシメジ | 別名ダイコクシメジ。稀少な高級キノコ。澄まし汁、きのこご飯、クリームシチューなどに向く。 |
ペンネ | ペン先のように斜めに切られた筒状のパスタ。 |
キャベツ | 野菜として広く利用され、栽培上は一年生植物として扱われる。別名、甘藍(かんらん) |
イシダイ | 旬は産卵期の春から夏。磯釣りをする人のあこがれの的。鮮度がいいと食感が強く、臭みは皆無。 |
カタ | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
チラシズシ | 酢飯に多種類の具材を合わせて作る寿司の一種 |
コンブマキ | 魚等をコンブで巻いて、煮る日本料理 |
マメ | 肝臓の部位 |
ニョッキ | 潰したジャガイモ、ホウレンソウ、リコッタチーズ、カボチャなどを混ぜて作られるダンプリング(団子)状のパスタ。 |